クラブ活動【最終】
昨日は、クラブ活動の最終日でした。スポーツクラブは、キックベースをして汗を流していました。ものづくりクラブは、今まで作った折り紙作品を台紙に貼って飾りました。ロボコンクラブは、製作したロボットを動かして、サーキットで得点を競い合っていました。自分の好きな活動に楽しく取り組んだクラブ活動でした。
【学校行事】 2022-09-22 12:30 up! *
全校稲刈り
今日の午後、秋晴れの下、全校稲刈りを行いました。JA青年部の方からご指導いただきながら、たわわに実った黄金色の稲を刈り取りました。子どもたちはみんな張り切ってどんどん稲を刈っていきました。経験の少ない低学年も上手に刈り取っていて感心しました。今年は、どれくらい収穫できたでしょうか。楽しみですね。
【学校行事】 2022-09-21 17:15 up!
ダンス練習1
今日は、ダンス講師の嘉代先生をお迎えし、全校でダンス練習を行いました。運動会で踊った「三原色」の曲に合わせて踊りました。後半は、新しい振り付けが加わり、一生懸命に覚えながら練習しました。このダンスは、なないろ祭りに披露します。これから、みんなでダンス練習を頑張ります。
【学校行事】 2022-09-21 16:45 up!
登り綱【1・2年生】
今日は雨で、外でのマラソン練習ができませんでした。1・2年生は、体育館で登り綱をやっていました。前と比べて、上の方まで登れるようになっています。登り綱の後は、ドッジボールをやりました。ドッジボールも上達し、素早くボールを投げて楽しんでいました。
【学校行事】 2022-09-20 17:15 up!
今日の給食【モロヘイヤのスープ】
9月20日(火)の献立
・ごはん
・鶏肉の唐揚げレモンソース
・磯香和え
・モロヘイヤのスープ
・牛乳
今日は、モロヘイヤのスープでした。モロヘイヤは、体の抵抗力を高めてくれるβーカロテンやビタミンC、カルシウムなどが含まれている栄養価の高い野菜の1つです。モロヘイヤはさっと茹でて刻むとオクラのように粘りが出るのが特徴です。炒め物やおひたしにしたり、今日のようにスープにしたりしても美味しいです。
【給食】 2022-09-20 15:30 up!
図工の学習【5・6年生】
今日は雨のため、稲刈りは延期となりました。5・6年生は、図工で「くるくるクランク」を制作していました。クランクの仕組みを生かして、楽しく動くおもちゃ作りです。クランク針金を動かすと飾りが動きます。細かい飾りなどを思い思いに工夫しながら作っていました。
【学校行事】 2022-09-20 15:15 up!
マラソンコース【1・2年生】
マラソン練習が始まりました。体育の時間、昨日は体育館を走り、今日はグラウンドを走って練習していました。後半は、マラソンコースをみんなで歩いて確認しました。いよいよ来週から、マラソンタイムが始まります。
【学校行事】 2022-09-16 14:30 up!
今日の給食【鮭と小松菜のまぜごはん】
9月16日(金)の献立
・鮭と小松菜のまぜごはん
・豚肉と昆布の煮もの
・さつま汁
・牛乳
今日は、鮭と小松菜のまぜごはんでした。鮭のオレンジ色と小松菜の緑色がきれいでした。さつま汁は、サツマイモの黄色が鮮やかでした。煮物は、切り昆布がおいしかったです。みんなでおいしくいただきました。
【給食】 2022-09-16 14:00 up! *
ありんこ活動
今日のありんこ活動は、まが玉花壇と階段花壇の草取りを行いました。花壇の花は、まだきれいに咲いています。花の会の皆様からは、倒れた花の片付けとコスモスやブルーサルビアの種採りをしていただきました。種がたくさん採れました。
【学校行事】 2022-09-16 13:00 up!
サツマイモ掘り【3・4年生】
3・4年生もサツマイモを掘りました。大きなサツマイモや細いサツマイモなど、たくさん収穫できました。みんな嬉しそうです。粘り強く、一生懸命に掘っていました。最後に、サツマイモの蔓もみんなで協力して片付けていました。
【学校行事】 2022-09-15 15:15 up!
サツマイモ掘り【1・2年生】
畑で育てていたサツマイモを掘りました。軍手をはめて、せっせと掘っています。サツマイモが見えてくると「あったー!」と嬉しそうです。「ここほれワンワン!」と言いながら楽しそうに掘っていました。最後に、サツマイモを持って、ハイポーズ!
【学校行事】 2022-09-15 15:00 up!
親善陸上大会
長岡市三島郡小学校親善陸上大会が行われました。3年ぶりの開催でした。6年生全員が参加し、競技や応援を頑張りました。みんなで参加し、よい思い出ができたと思います。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2022-09-14 17:00 up!
今日の給食【さめのチリソース】
9月14日(水)の献立
・ごはん
・さめのチリソース
・かいそうサラダ
・チンゲンサイのスープ
・牛乳
今日は、魚料理「さめのチリソース」が出ました。肉のような食感で、あっさりとしたおいしい魚でした。具沢山のスープもとてもおいしかったです。子どもたちはモリモリと食べていました。
【学校行事】 2022-09-14 13:25 up!
6年生がいない間に
今日6年生は、親善陸上大会に出場するため、朝早く学校を出発しました。6年生がいない学校では、5年生と3、4年生が一緒に「なないろ祭り」に向けたダンス練習や、「親善音楽会」に向けた合奏練習をしました。6年生が不在の間に次の行事に向けての準備を進めました。
【学校行事】 2022-09-14 13:15 up!
今日の給食【しょうがじょうゆラーメン】
9月13日(火)の献立
・ソフト麺
・ラーメンスープ
・コンコンスナック
・りんご
・牛乳
今日は麺の日、生姜醤油ラーメンでした。長岡のラーメンと言えば、生姜の効いたラーメンスープが有名です。今日はおろした生姜と、たくさんの野菜でスープを作りました。子どもたちはおいしそうにラーメンを食べていました。
【給食】 2022-09-13 16:15 up!
米百俵号
9月の米百俵号が来ました。7月に借りた本を返して、読みたい本を借りました。夏休み中に、市立図書館に行って返した子もいました。今月もたくさんの本を借りている子が多かったです。
【学校行事】 2022-09-13 16:15 up!
畑の片付け【1・2年生】
畑に植えていたミニトマトやパプリカなどの片付けをしました。支柱を抜いて、マルチシートをはがして、みんなで協力して、畑がきれいになりました。ミニトマトの長い根っこに驚いていた子どもたちでした。サツマイモ掘りももうすぐです。
【学校行事】 2022-09-12 16:31 up!
陸上練習
今日は、1時間目に陸上練習を行いました。みんなでグラウンドを走って、準備運動をしてから練習開始です。いよいよあさってが本番です。明日は、軽い練習をして本番に向け調整します。
【学校行事】 2022-09-12 16:00 up!
花の写真を撮ろう!
花委員会の企画で、自分の気に入った花の写真を撮って、友達に紹介し合います。早速、子どもたちが花壇に出て、タブレットで思い思いに写真を撮っていました。「いい写真がとれた!」と嬉しそうです。
【学校行事】 2022-09-09 17:00 up!
今日の給食【十五夜献立】
9月9日(金)の献立
・ごはん
・うさぎのハンバーグ
・コーンサラダ
・お月見スープ
・牛乳
明日は、十五夜です。季節の野菜や果物、月見団子などをお供えし、美しい月を鑑賞しながら、農産物の収穫に感謝します。今日は、うさぎ型のハンバーグ、お汁は白玉団子をお月様に見立てたスープにしました。ケチャップでうさぎの顔を描いている子がいました。
【給食】 2022-09-09 13:45 up!