今年度 越路西小学校は 創立22周年を迎えました

10月12日(水) 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度、小学校に入学する保育園児が、越路西小学校で「就学時健康診断」を受けました。
広い体育館で保護者と一緒に内科検診と歯科検診を受け、その後、子どもたちだけで視力検査や聴力検査などを受けました。様々な検査をした未就学児のみなさん、お疲れ様でした。
2月に「新1年生交流会」が予定されています。その時にも元気な姿を見せてくださいね。


10月12日(水) 本日の給食「鯛めし・鯛茶漬け」

画像1 画像1
今日の給食は何と!「鯛めし・鯛茶漬け」でした。
国の事業の一環で愛媛県で育てられた本場の鯛が学校給食に提供されました。
塩を振り,オーブンで焼いた鯛をコシヒカリに炊き込んで作った「鯛めし」と「鯛の塩焼き」を調理員さんから作っていただきました。
鯛はどんぶりに乗せて盛り,だし汁をかけて「鯛茶漬け」にしていただきました。
本当に,本当においしかったです。

10月11日(火) 講話・生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講話朝会と生活朝会を行いました。
校長先生からは「2学期のめあて」について「メジャーリーガーの大谷翔平選手」の高校時代のエピソードを例に、目標を持つことの大切さについて話がありました。
次に、生活目標について4年生代表が振り返りを発表しました。その後、10・11・12月のめあてについて担当の先生から話がありました。
最後に今月の歌「しあわせなら手をたたこう」を元気に歌いました。
行事がたくさんの2学期ですが、めあてをもって頑張りましょう!

10月7日(金) 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の終業式を行いました。
はじめに各学年の代表が「1学期をふりかえって」を発表しました。
できるようになったことや嬉しかったことを発表しました。
その後,親善陸上大会の表彰やマラソン大会の新記録の表彰を行いました。
2学期もたくさんのことにチャレンジして、大きく成長できるといいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31