安全に登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の影響が心配されたため、2時間遅らせての登校としました。

10時近く、登校班で元気にやってくる子どもたちの姿を見たときには、ほっと安心しました。
保護者、ご家族の皆様には、突然の対応にもかかわらずご協力いただき、心より感謝申し上げます。

登校後は、どの学級も、落ち着いて授業を行っていました。

コッペパン

画像1 画像1
今日の給食の献立<コッペパン チョコクリーム カボチャのマヨ焼き 豆乳クリームスープ プロセスチーズ 牛乳>

今日はパンの献立。
子どもたちは、ほんのり甘いチョコクリームで、コッペパンを喜んで食べていました。
カボチャのマヨ焼きは、ポークウインナーや柔らかい豆も、カボチャと一緒に調理してあり、いいお味でした。調理員さんがお手間をかけて作ってくださいました。
スープは、豆乳で、さらりと。今日のように、気温が下がった日には、温かいスープにほっとしました。

卒業アルバム用 写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のクラブの時間に、6年生は、卒業アルバム用の写真撮影をしました。

それぞれ、子どもたちがお気に入りのポーズで、パチリ。
カメラマンさんに楽しく盛り上げてもらい、いい笑顔でした。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、クラブ活動の日。

造形クラブは、紙粘土を使って造形活動。
理科クラブは、シャボン玉を飛ばしていました。秋晴れのもと、爽やかな風景でした。
ロボコンクラブは、一人一人ロボコンを完成させ、生き生きと操作して動かしていました。

4年生 ポジティブ思考でいこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、保健体育の時間に、「レジリエンスを高めて、ポジティブ思考でいこう」をテーマに学習しています。

養護教諭と担任が二人で授業を行います。
この日の授業では、ネガティブな感情に対する向き合い方や物事の捉え方を変え、感情をコントロールする方法について、仲間と意見を交わし合いながら自分を見つめ、学び合いました。
子どもたちは、「自分自身を励ます言葉」を予想以上にもっていました。
継続して、よりよい自分を高めていけるよう取り組んでいきます。

5年生 商品開発への道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習で、お米を生かした商品開発に挑んでいる5年生。

このたび、栄養管理士の仕事をされておられる方を講師にお迎えし、専門的な立場からアドバイスをいただきました。
商品として世に出すためには、課題が様々あることを知り、さらにやる気もわいてきました。地域の皆様にご協力いただきながら、これからも実現目指して頑張ります。

1年生 マラソンコース練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、初めてのマラソン大会に挑みます。

今日はコースを走り、タイムも計測しました。
まずは、しっかりと準備運動。
低学年は、学校周辺の住宅地の道路を走ります。

道行く人からも応援してもらい、最後まで走り抜きました。
本番まであと1週間。体調管理をしっかりと、全力を出せるようにしましょう。

まごわやさしい献立

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ひじきツナ佃煮 ジャガイモの揚げ煮 さつま汁 牛乳>

今日は、9月19日の敬老の日にちなんで「まごわやさしい献立」。
和の食材の頭文字をとって、覚えやすく語呂合わせした和食の合言葉「まごわやさしい」。

ま:豆。今日は、揚げ煮の中に枝豆がありました。
ご:ごま。佃煮に使われていました。
わ:ワカメなどの海藻類。今日は、ひじきです。
や:野菜。ダイコン、ニンジン、ゴボウ、ネギをたっぷりと。
さ:魚。今日はツナを、ひじきと和えて佃煮でおいしくいただきました。
し:しいたけ。さつま汁に入って、旨味十分。
い:いも。さつま汁のサツマイモ、揚げ煮にはジャガイモ。ほくほくおいしかったです。

栄養のバランスよく、健康的な食事をするために、これらの食材を毎日いただけるといいですね。「まごわやさしい」、覚えておきましょう。

ソフト麺

画像1 画像1
今日の給食の献立<ソフト麺 茄子のミートソース ゆで枝豆 リンゴ 牛乳>

今日は、麺の献立。
ミートソースで、おいしくいただきました。
ミートソースは、お肉と野菜の旨味たっぷり。ナスもたっぷり入っていいお味でした。
トマトの酸味もほどよく効いていました。

枝豆は、止まらなくなるおいしさ。豆の味がしっかりしていました。

リンゴも季節になりましたね。

親善陸上大会日記 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
大会から一夜明け、元気に登校した子どもたち。

陸上大会に向けては、全校体制で6年生を応援しました。
今日は、それぞれの競技で指導してもらった教職員へ、大会の報告と感謝の気持ちを伝えていました。

新たなる挑戦を経て、それぞれに成長した6年生です。

親善陸上大会日記 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
帰校後、これまでの振り返り。

初めての大きな行事をとおして、多様な気付き、発見をした子どもたち。
様々な場麺で、はっきりとした挨拶ができた子どもたち。他校の先生方や役員の方に、ほめていただきました。うれしいですね。

同じ中学校区の近隣校への応援も、がんばっていました。あと半年ほどで、同じ中学校の仲間になります。

2300人を超える6年生の仲間がいることを実際に感じ取った貴重な1日でした。

親善陸上大会日記 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから、全力で活動した6年生。
ハードなスケジュールも、みんなで励まし合い、乗り切りました。

会場を去るときに、最後に全員で、競技場に「ありがとうございました。」

親善陸上大会日記 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
50M走に挑んだこだまっ子も、たくましさが輝いていました。
ゴールラインを全力で駆け抜ける姿に、胸が熱くなりました。

初めて出会う他校の子どもたちと競い合い、緊張もしたことでしょう。
走り終わった後は、礼儀正しく、感謝の気持ちも込めて、しっかりとあいさつ。

親善陸上大会日記 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
競技は、男子1500Mからスタート。
5分をこえる、手に汗握る熱戦に、応援も盛り上がります。
この競技で、十分に実力を発揮し、上位の成績をおさめることができ、こだまっ子たちは一気にパワーアップ。

女子800M、男女100M、男女80Mハードル、走り高跳び、走り幅跳びと、競技はタイムスケジュール通りに進み、各校の6年生が、全力を尽くす姿に、子どもたちは心を動かされていました。

保護者の皆様も、メインスタンドからの応援、ありがとうございました。

親善陸上大会日記 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式後、競技開始。

感染症対策として、大きな声を出しての応援はできないので、こだまっ子は、応援グッズをつくりました。こだまっ子の得意とするところ。

応援グッズを活躍させ、仲間の応援に力を込めました。

親善陸上大会日記 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
会場到着後、フィールド内で、身体を動かし、目覚めさせました。

他校の6年生も、どんどん集まってきて、いよいよ始まるという空気感に、緊張感も高まりました。

親善陸上大会日記 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日、長岡市営陸上競技場を会場に開催された、第56回 長岡市三島郡小学校親善陸上大会。

子どもたちは、朝、6時20分、学校集合。
早朝でしたが、遅刻なく全員集合。
ご家族の皆様は、朝早くから、お弁当の準備など、大変だったと思います。ありがとうございました。

大会に臨む心構えを確認し、バスに乗車。出発。

親善陸上大会

画像1 画像1
長岡市三島郡小学生親善陸上大会。
6年生、全員で参加することができました。

2300人を超える市郡内の6年生。その観衆の中、自分の力を精一杯発揮しました。
競技にも応援にも熱い思いがありました。
秋晴れに恵まれた一日、陸上競技場を舞台に、一人一人に様々なドラマがあったことでしょう。
長岡市三島郡の仲間と共に、これからも健やかに成長してほしいと願っています。




親善陸上大会壮行会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、校内を巡り、教職員や休み時間を過ごしている子どもたちからも応援メッセージを集め、編集していました。
6年生は、じっと画面を見ながら、とてもうれしそうでした。

この応援をパワーに、明日は精一杯の力を発揮し、小学校時代の大切な思い出の一日となってほしいと願っています。
がんばれ、こだまっ子!

親善陸上大会壮行会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、6年生部長が上組小学校の代表として全力を尽くすと、意気込みを力強く伝えました。

次は、応援ムービー。
各学級からの応援メッセージが流れました。
どの学級も、元気いっぱい、6年生への思いの込められた素敵な応援でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31