水やりありがとうございます。
今日もすてきな親子が水やりをしていました。
グリーンカーテンも大喜びです。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑中見舞い
すてきな暑中見舞いがたくさん届いています。
うれしいですね。ありがとうございます。 ![]() ![]() ヘチマの様子
4年生が植えたヘチマ。
元気に育っています。花もたくさん咲きました。 クマバチがやってきています。 クマバチは、花の蜜や花粉を主なエサとしているそうです。温厚な性格で近づいただけでは、めったに刺さないそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールは今![]() ![]() 今、プールはこんな様子です。 浄化ポンプを回さないと藻が生えて緑色になってしまうのですね。 水やりありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中、ありがとうございます。 花たちも大喜びです。 合同ラジオ体操
7月31日に学区の合同ラジオ体操が行われました。
夏休みの朝は、やっぱりラジオ体操ですね。 毎日参加して、健康的な生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員研修
職員も勉強です。
ICTサポーターと研究主任が中心となって、職員向けにICT活用研修を行いました。 授業で活用可能な教材をタブレットで読み込む方法やプログラミングの指導法などを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの体育館![]() ![]() ![]() ![]() ですが、窓を閉めたままなのでとても暑い! 41年前の写真![]() ![]() どこに、十日町小学校があるかわかりますか? 児童会交歓会
柿小、才津小、浦瀬小、新組小、下川西小、福戸小、神田小の代表児童と、オンラインで各校の児童会の取組などを紹介し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個別懇談実施中
忙しい中、お時間をつくっていただき感謝申し上げます。
子どもの学習や生活の様子について懇談をし,課題も含め,今後のよりよい成長につながる話合いができればと考えています。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 夏です!![]() ![]() ![]() ![]() 大きな花を咲かせています。 右側の写真は5年生が発芽実験で育てたエンドウマメです。たくさん収穫できるぐらい育っています。 ワックスがけ
子どもたちは夏休みのため学校には来ていません。
22日、子どもが帰った後、職員でワックスがけを行いました。 25日は、ワックスが乾いたことを確認し、教室の復元作業を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前に・・・
4月から使ってきた靴箱、ロッカー、教室をすみずみまできれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 1.健康と安全・・・8月に無事にみんなに会えるよう事故などに気を付けて過ごしましょう。 2.ゲーム・ネットルール・・・強い心でルールを守りましょう。 3.お手伝い・・・おうちの人も喜んでくれると思います。続けられるようにがんばりましょう。 さあ、明日から夏休みです。 夏休みだからこその経験をして、いい思い出をたくさん作ってほしいと思います。 花いっぱい活動2
雑草を抜いたり、花の手入れをしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱい活動1![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
リゾットの味が最高でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 保育園訪問
1年生が学校の隣にある十日町保育園に訪問し、「大きなかぶ」の劇を披露しました。
「うんとこしょ。」 「どっこいしょ。」 「大きなかぶがぬけました。」 保育園と小学校の連携も推進しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
うなぎにプリン。
超豪華な給食でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|