【3年生】見て!光がまっすぐな線になったよ!〜10/11理科:光を調べよう〜
鏡を使って、陰になった壁に光を当てます。鏡を地面に近づけると…。「うわっ!見て!光がまっすぐな線になったよ!」「手で鏡を半分隠したら三角の光になった!」「壁に当たった光に触るとあったかい!」雲の切れ間から太陽が顔を出してくれたので、いい実験ができました。
【学年の活動】 2022-10-11 12:47 up!
【4年生】ゆっくり降りてね!〜10/11総合:お年寄りと仲良く〜
高齢者疑似体験教材を4年生が身に付けてみました。80歳を想定し、2キロの重りが入ったベスト、ひざ当て・ひじ当て、ゴーグル、耳当て等々を付けて階段を上り下りします。「全体が緑色で見えにくい!」「ちょっと背中が痛いな!」「ほら、ここに段があるよ!ゆっくりね!」体験してみて気が付いたことを、お年寄りと接する際に生かしていきます。
【学年の活動】 2022-10-11 12:31 up!
【あおぞら】重い!たくさん集まったぞ!!〜10/7ペットボトルキャップ回収〜
あおぞらのみなさんの呼びかけで、ペットボトルキャップ集めを行いました。集まったキャップは大きな袋3つ分。数えてみると11971個もありました。重くて玄関に運ぶのも大変!集まったキャップは、ポリオワクチンの支援に役立てていただきます。あおぞらのみなさん、回収に協力してくれた全校のみなさん、ありがとうございました。
【学年の活動】 2022-10-07 10:13 up!
【1年生】私の体、柔らかいでしょ!〜10/5体育・柔軟運動〜
今日は前屈運動にチャレンジ!6月の記録と比べます。まずは、背中を伸ばす準備運動。それから、何センチ前屈できるか測定します。「○○さん、がんばって!」「やった!前よりいっぱいになった!」みんな記録が伸びていました。すごい!
【学年の活動】 2022-10-05 11:16 up!
【6年生】おっ、いい町ができてきたぞ!〜10/3外国語・I have 〇〇〜
今日の活動は、「夢の町づくりカードゲーム」。いろいろなお店や施設のカードを1枚ずつ引いて、自分の町をつくります。「やった!コンビニが来た。これで食べ物は確保できたぞ!」「hospitalって病院か!安心だね!」「lakeは湖。さっき引いたのは山だった。自然がいっぱいだね!」仲間と言い方を確認しながらゲームを楽しんでいました。
【学年の活動】 2022-10-04 12:50 up!