学習参観日 4月24日

みんなが頑張る越路小

 越路小で頑張るのは、子どもたちだけではありません。教職員も頑張っています。写真は、4年生算数の授業公開の様子です。昨年に引き続き、タブレットを活用した授業の充実を目指しています。子どもたちのタブレットの活用力は、大きく高まっています。今後も、授業中、「どんな場面で、どんな活用の仕方をすればよいか」等、みんなで悩み、考えていきます。教職員一人一人の「一歩」は小さいかもしれませんが、みんなの「一歩」が集まれば、「大きな一歩」へとつながっていきます。これからも越路小全員で「歩み」を止めずに頑張っていきます。応援よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

越路っ子のために…

 本日、第2回学校運営協議会を開催しました。前半は、子どもたちの学校生活について、児童、保護者アンケート等を基に説明しました。後半は、今後、学校運営協議会と学校とで、越路っ子の成長を支えるために、どんなことを行っていく必要があるか等を話し合いました。意見交換の中では、「子どもたちには、越路地域の伝統、文化等への愛着をもってほしい」「気持ちのよい挨拶ができる子になってほしい」等、「目指す越路っ子の姿」も話題となりました。
 今後は、学校と地域のもつ教育力を相互補完的に生かしながら、子どもたちを育てていくことが求められます。まずは、「越路っ子のため」という共通の目標を確認するところからスタートです。委員の皆さん、学校と地域との「かけ橋」として、今後もご尽力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31