越路っ子のために…
本日、第2回学校運営協議会を開催しました。前半は、子どもたちの学校生活について、児童、保護者アンケート等を基に説明しました。後半は、今後、学校運営協議会と学校とで、越路っ子の成長を支えるために、どんなことを行っていく必要があるか等を話し合いました。意見交換の中では、「子どもたちには、越路地域の伝統、文化等への愛着をもってほしい」「気持ちのよい挨拶ができる子になってほしい」等、「目指す越路っ子の姿」も話題となりました。
今後は、学校と地域のもつ教育力を相互補完的に生かしながら、子どもたちを育てていくことが求められます。まずは、「越路っ子のため」という共通の目標を確認するところからスタートです。委員の皆さん、学校と地域との「かけ橋」として、今後もご尽力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |