自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

持久走大会 保護者の感想 1

画像1 画像1
アンケート回答より
いくつか感想を紹介します。

「最後まで走った子供たち。えらかった! 頑張った!」

「最後まであきらめない姿に、自分の子供じゃなくても応援したくなり、感動しました。 先生方、FAPの皆様、ありがとうございました。」

「小さい体を動かして、全力で走る姿は、普段の甘えん坊な姿を忘れるくらい成長を感じさせてくれました。」

学校行事 持久走大会 12

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 11

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 10

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 9

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 8

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 7

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 6

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 5

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 4

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 3

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

学校行事 持久走大会 2

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。
保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。
写真は、開会式の様子です。

学校行事 持久走大会 1

画像1 画像1
令和4年度持久走大会が無事実施できました。

保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

安全・安心 台風対応 4

画像1 画像1
児童登校を8:00〜10:00にさせていただきました。

早く登校してきた子供たちは、教室で落ち着いて読書などをして過ごします。

情報委員会による校内放送で、一日の見通しも周知。

倒壊・破損も特にありません。

保護者・地域の皆様のご協力により、子供たちが安心して登校できました。

対応等、ありがとうございました。

安全・安心 台風対応 3

画像1 画像1
児童登校を8:00〜10:00にさせていただきました。

早く登校してきた子供たちは、教室で落ち着いて読書などをして過ごします。

情報委員会による校内放送で、一日の見通しも周知。

倒壊・破損も特にありません。

保護者・地域の皆様のご協力により、子供たちが安心して登校できました。
対応等、ありがとうございました。

安全・安心 台風対応 2

画像1 画像1
児童登校を8:00〜10:00にさせていただきました。

早く登校してきた子供たちは、教室で落ち着いて読書などをして過ごします。

情報委員会による校内放送で、一日の見通しも周知。

倒壊・破損も特にありません。

保護者・地域の皆様のご協力により、子供たちが安心して登校できました。
対応等、ありがとうございました。

安全・安心 台風対応 1

画像1 画像1
児童登校を8:00〜10:00にさせていただきました。

早く登校してきた子供たちは、教室で落ち着いて読書などをして過ごします。

情報委員会による校内放送で、一日の見通しも周知。

倒壊・破損も特にありません。

保護者・地域の皆様のご協力により、子供たちが安心して登校できました。
対応等、ありがとうございました。

2年生 大根を育てます!

画像1 画像1
夏野菜の菜園から一転。

今月から大根を育てます。

すでに畑が出来上がり、子供たちが自分の苗を植えました。

さあ、美味しい大根が収穫できるかな。
冬になるのが楽しみですね!

2年生 動物愛護愛育校表彰 3

画像1 画像1
19日(日)に、ハイブ長岡にて「2022動物愛護推進大会」が行われました。

これは、新潟県中越動物愛護協会、柏崎刈羽動物愛護協会、新潟県魚沼動物愛護協会主催による式典です。

この中で、日頃のヤギの飼育が評価され、動物愛護愛育校として当校が表彰されました。
ヤギの飼育に大きく関わった2年生の代表児童が登壇。
堂々と表彰を受けました。

その後、動物愛護宣言を堂々と発表。
大きな拍手に包まれました。

表彰は、保護者・地域の皆様のご協力のおかげです。
いつも本当にありがとうございます。
今後も、当校の教育活動にご理解ご協力をよろしくお願いします。

2年生 動物愛護愛育校表彰 1

画像1 画像1
19日(日)に、ハイブ長岡にて「2022動物愛護推進大会」が行われました。

これは、新潟県中越動物愛護協会、柏崎刈羽動物愛護協会、新潟県魚沼動物愛護協会主催による式典です。

この中で、日頃のヤギの飼育が評価され、動物愛護愛育校として当校が表彰されました。
ヤギの飼育に大きく関わった2年生の代表児童が登壇。
堂々と表彰を受けました。

その後、動物愛護宣言を堂々と発表。
大きな拍手に包まれました。

表彰は、保護者・地域の皆様のご協力のおかげです。
いつも本当にありがとうございます。
今後も、当校の教育活動にご理解ご協力をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表