9月20日(火)地域学習〜1年生総合的な学習の時間〜
信濃川大河津資料館コーディネーターの樋口様を講師にお迎えし、大河津分水の歴史や大切な役割などを学びました。
生徒の学びの振り返りの一部をご紹介します。 ・第1期工事は手作業が中心だったなんて、とても大変だったことが分か りました。 ・今、多くの地域で水害だけでなく地震や台風による被害が沢山起こって います。自分にできることや気を付けることを自分から考えて、日本が 平和な暮らしに一歩でも近づけるように取り組めたらと考えています。 来週27日(火)には、沿岸域の自然の変化の一面を学びに行く予定です。 ![]() ![]() 9月12日(月)13日(火)第2回定期テスト
長岡市では2学期制のため、期末テストにあたる第2回定期テスト。
体育祭からおよそ2週間、気持ちを切り替え、テスト勉強に打ち込んできた生徒たち。 第1回の定期テストの反省点や課題を振り返り、計画をしっかり立てて、ここまで取り組んできました。 その成果を十分に発揮してほしいものです。がんばれ!寺中生。 ![]() ![]() 8月27日(土)体育祭
「限界突破2022」のスローガンのもと、寺泊中学校体育祭を開催しました。
赤軍、青軍の両軍に分かれ、競技や応援合戦に全力で競い合いました。 今年も新型コロナウイルスの影響により、密着しない競技や声を出さないダンスパフォーマンスなどの応援など、様々な工夫を凝らして行いました。 全力で競い合いながらも、敵味方や学年の壁を越え、互いをリスペクトし合うさわやかな雰囲気が溢れた体育祭でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(土)環境整備作業ありがとうございました
本日午前7時からの約1時間、PTA環境整備作業を行いました。
生徒、保護者の皆様、教職員、計60名ほどが参加し、グラウンドの除草作業およびテント10張りを設営しました。 8月27日(土)に開催を予定している体育祭に向けてのグラウンド準備でした。 ご多用の中、週末の朝早くからの作業にご参加いただき、たいへんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(土)PTA環境整備作業を実施します
本日のPTA環境整備作業は予定通り実施します。
日時:8月20日(土)午前7時から8時までの1時間程度 内容:あじさいの丘の除草(手作業)、グラウンド脇斜面の草刈(草刈り機) 軍手と用意できる方は草刈かま、草刈り機をご持参ください。 なお、当日朝に発熱や体調に異変を感じる場合には参加を控えていただきますようお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 5月15日(日)PTA環境整備作業を実施します
本日のPTA環境整備作業は予定通り実施します。
日時:5月15日(日)午前7時から8時までの1時間程度 内容:あじさいの丘の除草、グラウンド脇斜面の草刈 軍手と用意できる方は草刈かま、草刈り機をご持参ください。 よろしくお願いいたします。 4月12日(火)蒼麗会入会式
寺泊中学校生徒会「蒼麗会」の入会式を行いました。
前半は、生徒会活動や委員会活動をプレゼンを使用しての紹介。 後半は、部活動の実際の練習内容の実演でした。 新入生71名をあたたかく迎えたいという、2,3年生の先輩方の気持ちがこもった入会式となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(火)自転車点検を実施していただきました
寺泊地区交通安全協会の皆様から自転車点検を実施していただきました。
新学期に入り、自転車通学が始まったことから、毎年実施していただいている自転車点検。 タイヤやブレーキ、ライトなど、念入りに点検していただきました。 今年も交通事故ゼロを願っています。 ![]() ![]() 4月8日(金)第27回入学式
71名の新入生を迎え、第27回入学式を挙行いたしました。
今年度も新型コロナの影響により、ご来賓をお招きすることは叶いませんでしたが、保護者の皆様、在校生、職員一同で新入生の入学を祝いました。 真新しい制服を身にまとい、これから始まる中学校生活への期待と希望を胸に、初々しい姿を見せてくれた新入生。 いろいろなことにチャレンジして、大きく成長してくれることを願っています。 ![]() ![]() 4月7日(木)新任式・始業式
令和4年度、寺泊中学校のスタートです。
春休みを終え、新2年生、新3年生が元気に登校したあと、新しい10名の先生方をお迎えする新任式を行いました。 その後、1学期の始業式では、代表生徒2名が新年度の抱負を発表しました。 「今までは、あまり集中して授業を受けていませんでしたが、分からない ことは積極的に質問して、分かる努力をしていきます」 (新3年代表生徒) 「この春卒業した先輩たちを憧れています。先輩たちの姿を引継ぎ、入学 してくる1年生に、先輩らしい姿を、行動として表していきたいです」 (新2年代表生徒) いろいろなことにチャレンジして、大きく成長してくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |