6年生企画展2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みも、この時間を待っていた子どもたちがたくさん来場。

今日は、教育委員会の皆様からも、子どもたちの活動に入っていただき、ご一緒に鑑賞を楽しんでいただきました。
お客様を迎え、子ども学芸員としてのやりがいをさらに実感することができました。
初対面の方とも、対話を楽しむ子どもたちは、頼もしかったです。

鑑賞会後、懇談する時間もいただき、活動に関わる自分の思いを語ったり、教育委員の方からの質問にこたえたり、有意義な経験をすることができました。

6年生企画展2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
企画展2日目。

15分休みには、低学年の子どもたちがたくさん訪れ、感動の声を漏らしながら鑑賞に浸っていました。

自分のお気に入りの作品の前で、じっと静かに見つめる子も。

今日は、新聞記者さんの取材もありました。インタビューにしっかりこたえる6年生の対応も立派でした。

5年生 商品開発に挑戦中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
米作り進行中の5年生。
併せて、お米を加工した商品を開発しようと取り組んでいます。

これまで商品開発会議を重ね、今日は、商品開発に携わるプロの方をお招きし、自分たちで考えた商品の発表会を行いました。

こだまっ子の発想の豊かさにワクワクさせられます。
商品化するための道のりは容易ではなく、プロの方の鋭い切り込みに、どう改良していこうかと、さらに燃える子どもたちでした。


塩ラーメン

画像1 画像1
今日の給食の献立<中華麺 塩ラーメンスープ パンチポテトビーンズ 牛乳>

今日は、塩ラーメン。つるつるとのどを通ります。出汁も効いていていいお味でした。

パンチポテトビーンズは、大豆、インゲン豆、金時豆と、数種類の豆を、パンチの効いたガーリック味で、おいしくいただきました。
食欲増進、暑さも乗り切られます。

6年生 企画展始まる その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、6年生の腕の見せどころ。
こだま美術館に一歩足を踏み入れると、たくさんの美しい作品に包まれ、ドキドキワクワクするこだまっ子たち。

縦割り班のメンバーの子どもたちを迎え、子ども学芸員として、作品の奥深くまで引き込むお話をしていました。
企画展が初めての1年生からも、上手に、感じたことなどを引き出していました。

明日も、楽しみです。


6年生 企画展始まる その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよオープニングセレモニーの始まり。

ハートレンジャー・レインボー5もお祝いに駆けつけてくれて、盛り上がりました。

さらに、今回の企画展の作家さんもお越しくださり、ごあいさつとテープカットをしていただきました。

6年生 企画展始まる その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の、今年度第1回企画展が始まりました。

オープン前、こだま美術館の中では、緊張した面持ちの6年生。
「子ども学芸員」としての役割をしっかりと果たそうと、リハーサル中。

こだま美術館の外では、受付前にも、すでにこだまっ子がびっしり。
オープニングセレモニーを待っています。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会で、朝から子どもたちの笑顔がいっぱいでした。

計画では、縦割り班でゲームをする予定でしたが、感染症対応をして、各教室での活動になりました。
今日の活動は「モンスター」を描きます。
放送で、「目は3つです」「足は8本です」など、間を置きながら指示が出されます。
その指示を聞きながら描いていくと、自分のモンスターの出来上がり。
みんな違う、個性豊かなモンスターが生まれました。

2年生は、新潟アルビレックス・ベースボールクラブ様より「ドリームキャッププロジェクト」でいただいた帽子をかぶり、さらにご機嫌な様子でした。


4年生 パラスポーツ体験授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お話をお聴きした後は、車椅子バスケットボールを体験。

競技用の車椅子に乗り、実際に動かし、さらに、ボールゲームまで。

4年生は、総合の学習で福祉について学んでいます。
今回の体験が、考え方を広く深くすることにつながるはずです。

4年生 パラスポーツ体験授業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、パラスポーツ体験授業を行いました。

講師は、県内で活動する車椅子バスケットボールチーム「新潟WBC」の選手の方です。

パワフルで、前向きなお二人のお話が、子どもたちの胸に響きました。

不審者対応研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡警察署のスクールサポーターの方を講師にお迎えし、不審者対応の職員研修を行いました。

教職員が子ども役、教職員役、スクールサポーターの方が不審者役という設定で、実際に行動しながら、子どもたちを守るための最適な動きを考えました。

臨場感あふれる取組は、真剣そのもの。
講師の方から、教職員の動きがよかったと評価をいただきました。
研修を重ね、どんな状況にも対応できるように努めてまいります。

素敵なアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から雨模様。
少しじめじめ、蒸し暑さを感じるようでしたが、
1年生が育てているアサガオを目にしたとたん、気分も爽快。
元気に、涼やかに、咲き誇っています。

ながおか減塩うまみランチ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鶏肉のハニーマスタード焼き 梅だれサラダ 大花火汁 牛乳>

今日は、「ながおか減塩うまみランチ」の日。

ハニーマスタード味の鶏肉は、ほど良い辛みとまろやかさで、絶品でした。
サラダは、梅の酸味で、食欲増進。
お汁は、長岡花火開催に向けて大花火をイメージしたそうです。長岡野菜のユウゴウが夏らしく、星形のオクラは、きらきら輝く光のようでした。

減塩されていても、旨味は十分、食欲モリモリの献立でした。

宿泊体験教室 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食にカレーライスをいただき、ただいま新潟市立美術館で鑑賞中。

今日の給食は???

画像1 画像1
7月15日(金) 今日の給食は

 夏のスタミナ丼、てつじんスープ、ゼリー です。

 ほうれんそうとあさりがたくさん入った鉄人スープで鉄分を十分に補給し、にんにくとしょうがたっぷりのスタミナ丼をもりもりたべて、元気百倍のこだまっ子に成長します。
 ところで、昨日の某国営放送をご覧になられましたか? 夏場の体調不良、寝不足など、鉄分が十分でないことが影響しているらしい・・・ 海外では、鉄分をたくさん取り入れる食品が多いとか。ご家庭の食卓、鉄分が足りていますか? 食生活の改善は、良い生活習慣、生活リズムの改善、形成に大きく影響します。お子さんの将来の健康のためにも、食事内容を大切にしていきましょう!!!

宿泊体験教室 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の体験活動は「堆朱彫り体験」です。

宿泊体験教室 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目をむかえ、子どもたちはますます元気!!元気!!
食事もおいしくいただき、予定してる見学・学習も順調に進んでいます。

写真は、昨日の夕方、海で遊び、美味しく豪華な夕食をいただきました。

宿泊体験教室 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
in 村上
みんな元気 絶好調

今夜のお宿は、、、とても素敵なホテルだよ

花火大会、できるかな????

宿泊体験教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豪農の館 北方文化博物館にて、
美しい蓮の花にうっとり(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お庭の美しさにも感動です。

敷地内の食事処で昼食。
和食をおいしくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
7月14日(木)
本日の給食は・・・
 ごはん、トマト肉じゃが、ししゃものいちみやき、もやしの中華あえ

 暑い日が続きます。今日は、どんより薄曇りでむしむしとしています。暑さから食欲も減退気味になりますが、そんな時は水分をたくさんふくんだ野菜を多めにとりましょう。今の時期、トマトがたくさん獲れるようになり、新鮮でみずみずしい獲れたてトマトを生でまるかじりするのが最高においしいです。今日の給食にも”トマト”を使った料理があります。さて、お味はどうだったか、お子さんに聞いてみてくださいね(^0^)♪♪♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30