1年生 「生活科 アサガオの種取」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種がたくさんできてきました。一つ一つ丁寧に取って袋にためています。「こんなにたくさんたまったよ。」とみんな嬉しそうです。まだ緑色のものの方が多いので、これからたくさん取れそうです。 5年生 理科「雲と天気の変化」![]() ![]() ![]() ![]() 「雲は,空に浮かんでいて風に流されている。風の向きによって動きが変わるからいろいろな動きをするのではないか」と仮説を立て,実際の空を観察しました。 今回は,ただ観察するのではなく,chromebookで動画撮影をしました。4年生の星の動きのことを思い出し,基準となる建物等を入れて撮影しました。 それぞれの班の動画を見ると,雲は西から東に動いていました。今後,衛星画像等も用いながら,確かめていきます。 5・6年生 「1学期委員会(最終)」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「委員長をして、みんなを支えることができたと思うし、わからないところも教えることだできたと思います。」 「全校のみんなのことを考えてイベントを企画できたのでよかったです。」 中には、当番活動を忘れてしまった・・・。という反省もありましたが、2学期に挽回するでしょう! 2学期の委員会は10月11日からです。それまでは、1学期の委員会での仕事が続きますが、1学期お疲れさまでした。5・6年生、2学期もよろしくお願いします。 6年生 「長岡市三島郡親善陸上大会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生本当によくがんばりました!! 4年朝運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「教室でできるもの」という条件付きでしたので、係の子どもたちが2つ考えたものを全員に提示し、みんなで決めました。子どもたちは「大根ぬき」を選択しました。 最初は静かにやっていましたが、次第に盛り上がっていきました。 全員で楽しんだ「大根ぬき」でした。 1年生 「生活科 むしだいすき」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の築山付近で虫を探しました。虫が大好きな子が多く、見つけたり、捕まえたりすることがとても上手です。バッタ、トノサバッタ、キリギリス、コオロギ、カエル、トンボ、チョウ、アオムシ・・・たくさんの虫を見つけました。 その後、色や形をじっくり観察して、カードを書きました。 秋晴れの気持ちの良い天候の中で、自然に親しむことができました。 5年 越一寸の観察と草取り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 「算数 かたち」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班ごとに箱を高く積む競争をしました。子ども達は、崩れても、崩れても、もっと高く積もうと、友達と協力しながら工夫していました。 「高く積むにはどうしたらよいでしょう。」と聞くと、「大きいものを先に積んで、上には小さいものを積む。」「平らなところを重ねる。」「バランスよく重ねる。」「転がる形は積めない。」など、たくさんの考えが出ました。 子ども達は、箱にたくさん触れ、活動を楽しみながら、立体図形の特徴をとらえることができました。 6年生 総合 「平和学習」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「困難にくじけず生き抜く強さ」「先人への感謝」を忘れずに、これからも生活してもらいたいという強いメッセージがありました。子どもたちは「空襲でも先人たちが一生懸命生き抜いて、復興をしたからこそ、今の自分たちがあるということを忘れずにいたい。」など、振り返りました。 6年生 健康集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 「外国語活動」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の内容は、1から10までの数です。正しい発音を教えてもらいながら、何度も英語で数字を言いました。その後、様々なゲームで体を動かしながら数字を言い、楽しみながら覚えることができました。最後は、決められた場所に決められた色を塗る「数字塗り絵」をしました。 子ども達は、ユニークな先生の語り掛けに大笑いしながら、楽しく外国語活動を行うことができました。 6年生 外国語 「What did you do in summer?」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年習字「土地」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の文字は「土地」です。「土」も「地」もとても難しい文字です。 今回は、なぞり書きをして、文字の形を覚える練習をしました。 次回も、続きをやります。しっかり形を整えて書けるようになってほしいです。 2年生 生活「カボチャの観察」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 「図工 ぺったんコロコロ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人一組で、大きな模造紙にローラーで模様を付けたり、様々な材料でスタンプを押したりして、体全体を働かせながら活動を楽しみました。模様や色の組み合わせも工夫し、素敵な作品がたくさんできました。 最後は、使ったローラーを洗ったり、教室の雑巾がけをしたりして、みんなで協力してきれいに片付けをすることができました。 「楽しかった!」「また、やりたい!」と、みんなにこにこ笑顔でした。 6年生 国語 「いちばん大事なものは 〜対話の練習〜」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |