TOP

今日の陸上練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、来週が大会です。十日町小学校の代表として精一杯の力を発揮してほしいですね。

今日の陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの種目に分かれて意欲的に練習していました。

今日の給食

お月見献立でした。
明日は十五夜。中秋の名月です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、親善陸上大会に向けて練習です。
5年生は、来年度に向けて体験的に練習です。

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、5,6年生は陸上練習です。

1,2年生 体育

マラソン大会に向けて、コースを走りました。

画像1 画像1

ランランタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
20分休みはランランタイムです。
今日は上学年。
音楽に合わせて、体育館を走りました。

三つ子ナス

画像1 画像1
2年生の畑でこんなナスが収穫されました。

「三つ子のナスだ〜!」
子どもたちも大喜びです。

発表朝会3

5年生は、5年生になって学習や委員会活動をがんばっていることについて発表しました。
6年生は、夏休みにいとこの家に行ってきたことについてお話してくれました。

全校の前に立つことはとても緊張するものですが、
どの児童も立派に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表朝会2

3年生は夏休み中にラフティングを楽しんできたお話しをしてくれました。
4年生は二人が発表しました。二人とも先日行ってきた自然教室の思い出や学んだことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表朝会1

9月7日発表朝会がありました。

1年生は夏休みに水族館に行った思い出をお話ししてくれました。
2年生は夏休み中マラソン大会に向けた練習をがんばったことについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 陸上大会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日、長岡市営陸上競技場で親善陸上大会(9/14)に向けた練習をしてきました。
練習に来ている学校が十日町小ともう1校しかなく、のびのびと練習することができました。

朝の水やり

登校後、子どもたちは花に水をあげます。
きれいな花がいっぱいです。
画像1 画像1

自然教室 到着式

2日間の自然教室の最後のプログラム、到着式です。

無事に全日程を終了しました。

すごく成長した2日間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 出発式

2日間お世話になった自然の家ともお別れです。

代表児童が感想を発表し、自然の家の方にお礼を気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目昼食

3度目のバイキング
もりもり食べてます。

妙高山も見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 妙高アドベンチャー

地面が濡れているため屋内で活動です。

妙高アドベンチャーの「アドベンチャー」は冒険という意味です。
ここでの冒険は「心の冒険」を意味するそうです。
仲間とのいろいろな活動を通して、普段とはちょっと違う自分探しに挑戦です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 外の様子

外はガスがかかっていますが雨は降っていません。
空気が清々しいです。

このあとの活動は外でできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 朝食2

みんないい顔しています
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 朝食1

朝食バイキング!
しっかり食べて1日のパワーを注入します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 委員会9
9/26 4限給食後下校
9/27 中学校部活体験(6年生)
校内マラソン大会
9/28 発表朝会5 マラソン大会予備日