9月12日(月) 助産師による性に関する指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学園ごとのテーマは以下のとおりです。 1年生…「生命誕生から思春期まで」 2年生…「思春期の心と体」 3年生…「15歳の生と性」 生徒は「妊婦体験ジャケット」を実際に着てみたり「赤ちゃん人形」を抱いてみたりしながら講義を真剣に聞いていました。 9月9日(金) ワックスがけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は、全校生徒で各教室の床磨きを行い、その後保険給食委員がワックスがけをしました。きれいな床で、学期末・学期初めを迎えます。 写真左・中央…床磨きの様子 写真右…ワックスがけの様子 9月8日(木) 花壇前で記念写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日に花活動を行い、その後撮影予定でしたが、雨のため花壇整備と撮影が中止になっていました。 今まで一生懸命に育ててきた花の前でいい笑顔です。 写真左から1年生、2年生、3年生 9月8日(木) 期末テスト終了 昼休みの様子![]() ![]() ![]() ![]() 後日、各教科担任から結果が返却されます。 お子さんのテストへの取組はいかがだったでしょうか。 取組の振り返りを親子でしていただくとありがたいです。 本日の昼休み、元気に遊んだり読書をする様子がうかがえました。 9月2日 質問教室![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は教科担任に質問をして、解決を図っていました。 また、居残りをして自習をする生徒もいました。 1学期期末テストは、9月7日(水)8日(木)の2日間で行います。 この週末に十分学習を積んで当日に臨んでほしいと思います。 9月1日 Let's study![]() ![]() ![]() ![]() 生徒がテスト予想問題を作成して、その教科を選択した生徒が問題を解きます。 必要に応じて、生徒同士で教え合いを行います。 テストに向けた学び合いの雰囲気が醸成されています。 |