教員サポート錬成塾
マット運動の授業
マット運動の前転とその発展技に挑戦しました。 一人1台端末(タブレット)を活用してペアで技を撮影し合いました。 自分の運動する姿を客観的に見ることができるので、解決するべき課題を把握しやすかったです。タブレットを活用するときは、運動時間が短くならないように、使用場面を考えながら行っていきます。 外清掃
山古志中のグラウンドに生える雑草を頑張って除草しました。 少人数で大変ですが、これからも自分たちのグラウンドをきれいにして使いたいです。 ひまわりの種取り(2・3年生)
みんなで運動遊び
ドッジボールを行いました。中学生は、運動習慣の定着に個人差が見られ、運動の日常化に向けての取組として行いました。 中学生は、“利き手と反対の手で投げる”という特別ルールでしたが、小さい子や苦手な子もみんなで楽しむことを考えながら、楽しく運動を行うことができました。 保健指導(朝ごはん)
今回の重点は、「朝ごはん」です。栄養素のバランスのよい食事の大切さを学習しました。 来週から、「元気アップ週間」が始まります。 健康という宝物を大切するために、自分自身の生活習慣改善への意識を高めてほしいです。 第2回定期テスト
山古志の集い事前学習
|