1年生 「外国語活動」
ALTのク先生と一緒に、外国語活動を行いました。
今回の内容は、1から10までの数です。正しい発音を教えてもらいながら、何度も英語で数字を言いました。その後、様々なゲームで体を動かしながら数字を言い、楽しみながら覚えることができました。最後は、決められた場所に決められた色を塗る「数字塗り絵」をしました。
子ども達は、ユニークな先生の語り掛けに大笑いしながら、楽しく外国語活動を行うことができました。
【学校のようす】 2022-09-06 10:10 up!
6年生 外国語 「What did you do in summer?」
今日はALTの先生と外国語の学習です。夏休みの出来事をALTの先生に紹介したり、質問したりしました。「I went to the pool. I enjoyed swimming. It was fun!」など、学習したことを使って会話をすることができました。
【学校のようす】 2022-09-05 15:31 up!
4年習字「土地」
5日(月)に、夏休み明け初めての習字をしました。
今回の文字は「土地」です。「土」も「地」もとても難しい文字です。
今回は、なぞり書きをして、文字の形を覚える練習をしました。
次回も、続きをやります。しっかり形を整えて書けるようになってほしいです。
【学校のようす】 2022-09-05 10:22 up!
2年生 生活「カボチャの観察」
2年生では、先週収穫したカボチャの観察をしました。カボチャの表面の肌触りや模様に注目したり、長さを測ったりなど、熱心に観察していました。「カボチャのシチューにしたい」「カボチャのスープがいいな」など、食べるのをとても楽しみにしているカラフルっ子でした。
【学校のようす】 2022-09-05 07:16 up!
1年生 「図工 ぺったんコロコロ」
図工で「ぺったんコロコロ」の学習をしました。
二人一組で、大きな模造紙にローラーで模様を付けたり、様々な材料でスタンプを押したりして、体全体を働かせながら活動を楽しみました。模様や色の組み合わせも工夫し、素敵な作品がたくさんできました。
最後は、使ったローラーを洗ったり、教室の雑巾がけをしたりして、みんなで協力してきれいに片付けをすることができました。
「楽しかった!」「また、やりたい!」と、みんなにこにこ笑顔でした。
【学校のようす】 2022-09-01 16:43 up!
6年生 国語 「いちばん大事なものは 〜対話の練習〜」
夏休みが明け、6年生にも日常が戻ってきました。学校のリズムに少しずつ慣れていってもらいたいです。今週から本格的に授業が始まりました。国語では、これからの生活で大事にしたいものや考え方について考え、意見を交換する学習をしました。対話を通して、自分の考えが変わったり深まったりする様子がありました。国語に限らず、自分の考えを友達に伝え合うことを通して、考えを深めたり納得するところを探したりしていきたいと思います。
【学校のようす】 2022-09-01 08:41 up!