6年生夏休みチャレンジ作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の夏休みチャレンジ作品展です。

5年生夏休みチャレンジ作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の夏休みチャレンジ作品展です。

4年生夏休みチャレンジ作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の夏休みチャレンジ作品展です。

3年生夏休みチャレンジ作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の夏休みチャレンジ作品展です。

2年生夏休みチャレンジ作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の夏休みチャレンジ作品展です。

1年生夏休みチャレンジ作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の夏休みチャレンジ作品展です。

夏休みチャレンジ作品展

9月5日(月)から9日(金)まで、子どもたちが夏休みに取り組んだ力作を各学年廊下に展示しています。9日(金)の学習参観を中心に、ご覧いただきたいと思います。各学年ごとにホームページでも紹介します。

9/5(月)6年陸上現地練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は来週14日(水)、市郡親善陸上大会に参加します。そこで、今日の午前、長岡市営陸上競技場に出掛け、現地練習を行いました。本番に向け、競技場のフィールドやピットなど、環境に少しでも慣れたことでしょう。今後、すべての練習に参加できるよう体調管理にご協力お願いします。

9/5(月)4限

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は図工「忘れられない気持ち」を学習しました。子どもたちからは、「楽しい・嬉しい・悲しい・悔しい・緊張・感動」などの気持ちが出てきました。

5年生は音楽「和音の移り変わりを感じ取ろう」を学習しました。子どもたちと話し合い、取り扱う曲を決めていました。

9/5(月)3限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は体育「ボールをつかって」の学習です。2人でペアを組み、ドッジボール用のボールを投げたり、受け取ったりしていました。

2年生は図工「夏休みチャレンジ作品展鑑賞」の学習です。校内を回り、他学年の作品も鑑賞しながらカードに記入していました。

3年生は図工「色のせかい」の学習です。パレットにすべての色を出し、色塗りの練習に取り組んでいました。「この色、きれい」という声が聞こえました。

9/2(金)5年生自然教室その14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りの時刻に学校へ到着しました。到着式では、実行委員の進行により進められました。2名の代表が感想を述べ、教頭と担任が挨拶をしました。その中で、5年児童の成長と団結の素晴らしさが述べられました。来週からも5年生の活躍に注目です。
今日はゆっくりと体を休め、思い出話に華を咲かせてください。

9/2(金)5年生自然教室その13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった2日間も、あっという間に過ぎ、いよいよ退所式です。様々な場面で成長が感じられた自然教室でした。
この後、バスに乗り、妙高青少年自然教室を出発しました。学校到着時刻については、5年生保護者のC4thに配信される予定です。

9/2(金)4年生校外学習その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料館を後にして、可動堰や洗堰などを見学しました。

9/2(金)4年生校外学習その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前、4年生は総合的な学習の時間に「信濃川大河津分水資料館」へ見学に出掛けました。動画や展示を見たり、職員の方の説明を聞いたりしました。見学の振り返りを、6限に行います。

9/2(金)5年生自然教室その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーライスが完成しました!他の班が作ったカレーも、味見しました。ご飯がちょっと焦げておこげができたり、水の量が多くてスープカレーになったり、そんなカレーが食べられるのも、自然教室ならではです。雨が降ってきたため、野外で食することできず残念でしたが、仲間と作ったカレーライスの味は最高でした。

9/2(金)5年生自然教室その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯の様子です。
みんなで協力してカレーライスを作りました。とても手際よく作業をしていました。食べるのが楽しみです。

9/2(金)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は音楽「地域の音楽でつながろう」を行いました。タンブリンなどの打楽器を使い、地域に伝わる音の違いを話し合っていました。
6年生は図工「わたしの大切な風景」で、各自が選んだ場所に行き、写生を行いました。これは、体育館につながる廊下を描いている子どもたちです。

9/2(金)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活「あさがおのかんさつ」を、児童玄関前で行いました。自分が育てた「あさがお」を目の前にして、スケッチをしたりクーピーで色塗りをしたりしました。
2年生は体育「シュートゲーム」の予定を変更し、「ドッジボール」を行いました。ボールを投げたり、取ったり、当たらないようによけたりして体を動かしていました。

9/2(金)5年生自然教室その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食はパンとご飯が選べました。みんなモリモリ食べて元気いっぱいです。

9/2(金)5年生自然教室その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の集いを行いました 。全員元気です。 今は少し雨が降っていますが、 日中は曇りになりそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30