まだ間に合う?!
PTA文教厚生部と共同で、オープンスクールに合わせて「インターネット講演会」を開催しました。講師は、大久保真紀(インターネット協会)さんでした。長岡市の教育委員も務めておられます。メディアとどう付き合っていくか。素晴らしい講演会でした。これからどう向き合っていくのか。親子でしっかりと考えていく時間になりました。
【お知らせ】 2022-09-02 13:08 up!
オープンスクール
今日は、オープンスクールでした。たくさんの保護者の皆様からお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちもいつも以上に頑張っていました。仲間の発表をしっかりと聞く姿がいいですね。
【お知らせ】 2022-09-02 10:23 up!
陸上練習
9月14日には、親善陸上大会が予定されています。蒸し暑い体育館の中で、6年生が趣目ごとに練習していました。一人のやる気がみんなのやる気につながり、とてもいい雰囲気です。
【お知らせ】 2022-09-02 10:18 up!
走り続ける工夫
1年生の体育です。ただ走るだけでなく、跳び箱を超えたり、輪の中に足を入れたり。楽しみながら走り続けることができます。どの子も頑張って走っていました。素晴らし1年生です。
【お知らせ】 2022-09-01 12:20 up!
タブレットで棒グラフ
3年生は、タブレットを活用して棒グラフについて学習していました。次々出てくる問題を自分のペースで解いていました。グラフをつくることもできそうです。グラフから何が分かるのか。こんな読解力も求められています。
【お知らせ】 2022-09-01 12:00 up!
タブレットで振り返り! 2
今後、どのような自分になっていきたいのか。どんな学年にしていくのか。そのために何ができるのか。大事な振り返りの視点です。みんなで応援していきたいと思います。今後とも保護者からのご支援をよろしくお願いします。
【お知らせ】 2022-08-31 15:06 up!
タブレットで振り返り!
5年生は、タブレットを使って自然教室の振り返りを作成していました。どんな写真を選び、どんなコメントを書くのか。みんな一生懸命に取り組んでいました。
【お知らせ】 2022-08-31 15:00 up!
校歌のレベルアップ!
1年生ひかり学年の成長が目覚ましいです。朝の時間、教室からいい声が聞こえてきました。校歌です。マスクをしていますが、声はしっかりと出ていました。目がパッチリと空いていれば合格です。1年生の成長は希望が丘小学校の宝物です。
【お知らせ】 2022-08-30 16:37 up!
実りの秋へ
5年生たいよう学年に自然教室は大成功。写真はキャンプファイヤーの一場面です。これからの成長が楽しみです。そして、たいよう米もいよいよ収穫です。倉石先生の話にあったように、これまでの積み重ねが確実に成功につながっています。お米も同じですね。
【お知らせ】 2022-08-30 16:20 up!
かかし 登場!
天水田のお米の収穫が迫っています。大事なお米を守るために、かかしが登場。かかしの近くに足を踏み入れたらたくさんのバッタがいました。お米には近づいていないようです。一安心。
【お知らせ】 2022-08-30 16:12 up!
夏休みにしかできないこと
いろいろな作品があり、楽しく拝見させてもらっています。夏休みの成長をこれから生かしてほしいと思います。
【お知らせ】 2022-08-30 16:08 up!
秋晴れ?の中
まだ、8月というのに秋の気配が感じられます。5年生の自然教室は、天候にも恵まれ、順調に活動が進んでいるようです。学校のグラウンドでは、早くもマラソン大会の練習が始まりました。4年生がペースを意識して、200mを何本も走っていました。とても気持ちよさそうでした。
【お知らせ】 2022-08-29 13:03 up!
プール授業決行!
天候が心配されましたが、少し太陽の光もそそぐ中、6年生のプール授業を決行しました。みんな一生懸命に泳いでいました。いつもと違う姿が見られるのが水泳の醍醐味です。私もつられてクロールで勝負してしまいました。
【お知らせ】 2022-08-26 09:38 up!
夏休み明け全校朝会 パート2
夏休みの思い出。私は、トカゲの家族の話をしました。なんとジョウロの中で仲良くしていたんです。ビックリです。
【お知らせ】 2022-08-25 10:34 up!
夏休み明け全校朝会 パート1
残念ならリモートでの全校朝会。代表の4年生の子どもたちは、夏休みに頑張ったこと、これから頑張りたいことを堂々と発表していました。とても素晴らしかったです。
【お知らせ】 2022-08-25 10:19 up!
二学期後半スタート!
朝から元気に子どもたちが登校しました。教室では、担任の先生のメッセージ。さらなる成長に向かってみんなで頑張っていきましょう。
【お知らせ】 2022-08-25 08:32 up!
白菊
午後10時半に白菊が打ち上げられました。空襲が始まった時間です。花火の輝きとともに空間を伝わってきた音が心に響きます。鎮魂の思いを胸に、平和に向けて気持ちを新たにしたところです。
【お知らせ】 2022-08-02 08:55 up!
センバツ大民踊流し
6年生にじいろ学年とともに保護者、先生方も参加。練習会が中止となりましたが、みんなで楽しく踊ることができました。子どもたちにとって一生の思い出になったことでしょう。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
【お知らせ】 2022-08-02 08:45 up!
8月1日 続き
夕方6時ぐらいから、柿川での灯籠流しに参加した6年生にじいろ学年。それぞれの思いを灯籠に託しました。世界中の人々が幸福になりますように。
【お知らせ】 2022-08-02 08:36 up!
平和を学ぶ会
学校では、平和祈願祭、平和祈念式典、平和フォーラムに合わせて、6年生にじいろ学年が平和を学ぶ会を行いました。会場には献花台も準備。会場に行くことはできませんが、気持ちは一つです。
【お知らせ】 2022-08-02 08:07 up!