感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

とちジャガ販売

画像1 画像1 画像2 画像2
栃の実学級の子どもたちが地域の方のお力をお借りして育てたジャガイモをたくさん収穫することができました。そこで、学習の一環として、学校職員に販売する活動を行いました。自分たちで袋詰めをし、値段を決め、チラシを作成。そして、チラシを持って販売のPRを行い、販売所の設営をして、今日の販売日を迎えました。大勢のお客さん(職員)に丁寧に対応し、代金を計算してお釣りを正しく渡したり、お客さんのマイバッグにジャガイモを入れてあげたりしました。販売店は大成功。みんなニコニコでした。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月2日(金)

ひやしちゅうか
(ちゅうかめん)
なすとかぐらなんばんのシュウマイ
きょほう
牛乳

 学校は始まりましたが、まだまだ暑い日が続いています。夏休み中、おうちやお店で冷やし中華を食べた人も多いのではないでしょうか。今日は、自分で作るセルフ冷やし中華です。丼にめんを入れ、タレをこぼさないようにかけて、いただきましょう。
 また、調理員さん特製のシュウマイには、なすや神楽南蛮が入っており、まだまだ夏を感じる献立です。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月1日(木)

ごはん
あつやきたまご
きりぼしだいこんのいりに
ピリからとんじる
牛乳

 みそは日本人の食生活には欠かせない調味料です。縄文時代にはどんぐりなどからつくったみそがあったともいわれています。みそには、がんや生活習慣病を予防したり、老化を予防したりする働きがあります。今日はピリ辛豚汁に味噌が使われています。味わっていただきましょう。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30