8月30日 ハッスルタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日 校内あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,朝の家庭でのあいさつ,登校班でのあいさつ,登校中での地域の方へあいさつについて,学校到着後,登校班長が司会をして振り返ります。 いつでも,だれにでもあいさつができるということは当たり前のことのように思いますが,繰り返し意識づけることで,しっかりできるようにさせていきたいと思います。 夏季休業明けの新型コロナウイルス感染症における感染対策![]() ![]() 夏季休業明けの新型コロナウイルス感染症(BA.5系統)における感染対策について(お願い) 8月26日 夏休み明け集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初の校長講話は,石坂小学校出身の「松岡譲」と「鰐淵賢舟」の2人についてお話しました。松岡譲は,夏目漱石の長女と結婚した作家です。鰐淵賢舟については,石坂小学校出身とはあまり知られていませんが,バイオリニストであり,女優の鰐淵晴子さんのお父さんでもあります。 講話の次は,生活目標についてのお話です。全校ソーシャルスキルとして,よいあいさつの仕方とよくないあいさつの仕方を職員が劇で見せてくれました。 8月・9月の生活目標は「いつでもだれにでも あいさつや返事をしよう」です。石坂の子は,あいさつがとてもいいですねといつも言われますが,継続して意識づけていかなければなりません。 水やり・うさぎ当番さん ありがとう![]() ![]() ![]() ![]() |
|