かぐらなんばん袋詰め作業(1年生)
8月26日(金)6時間目に1年生は、大切に育ててきたかぐらなんばんの販売に向けて袋詰め作業を行いました。作業は、かぐらなんばん保存会の皆様にご指導いただきながら実施しました。かぐらなんばん保存会の皆様、ありがとうございました。
本日袋詰めしたかぐらなんばんは、8月28日(日)11:00より、山古志闘牛場で販売いたします。山古志中学校1年生が大切に育てたかぐらなんばんを、是非ご賞味ください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりの種の収穫(3年生・ひまわりプロジェクト)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け朝会では、2名の生徒から夏休みの振り返りと1学期後半の抱負の発表がありました。2名とも充実した夏休みだったことがうかがえました。 校長先生からは、「主体性をもつ」ことについて講話がありました。自ら計画を立て、自ら行動することで、自分の力を高めいけるよう、日々の努力の大切さについて話がありました。 最後に、数学検定と私の主張の表彰がありました。 第2回学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() 目指す山古志の子どもの姿を共有し、その実現に向けた今後の教育活動で連携できることについて、多くの貴重なご意見をいただきました。山古志中学校は、今後も地域の学校として双方向の連携を目指して取り組んで参ります。参加くださいました委員の皆様、ありがとうございました。 |