夏休み明け各学年の様子その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きまして、上学年の様子です。
4年生は、学活「夏休みの作品紹介」を行いました。国語や図工などの作品をクラスの友達に紹介していました。
5年生は、自然教室で予定されている「クラフトづくり」の材料を集めていました。どんな作品ができるか、今から楽しみですね。
6年生は、学活「夏休みの思い出発表」を行いました。友達の話に耳を傾け、自分の思い出と重ね合わせている様子がありました。

夏休み明け各学年の様子その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から今日にかけて、各学年では夏休みの振り返りや校外学習に取り組んでいます。その様子について、紹介します。
1年生は、国語「ききたいなともだちのはなし」で夏休みの思い出をモニターに見せながら、友達に紹介していました。
2年生は、生活「町探検ブルーベリー収穫体験」を実施しました。求草の皆様からご協力いただきました。
3年生は、国語「夏休みの思い出」をクラスのみんなに発表しました。質問をする仲間もいて、発表者はそれに対して答える姿が見られました。

夏休み明け全校集会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのクラスも落ち着いて、話を良く聞いていました。学校での学習と生活に慣れるよう、また、感染症防止の基本対策を確実に講じられるよう、教職員一同、子どもたちと共に安心・安全で楽しい学校を目指します。今後とも、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

夏休み明け全校集会その1

画像1 画像1
子どもたちの笑顔と歓声が、学校に戻ってきました。やはり、子どもたちのパワーとエネルギーは凄いと、改めて感心させられました。学校再開の全校集会は、感染症の急拡大を回避するためにリモートで開催しました。最初に校長の講話、続いて生徒指導部が廊下歩行と生活目標に関する話しを行いました。講話については、来週発行予定の学校だよりをご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31