8月26日(金)の献立![]() ![]() チキンサラダ トマトのクラムチャウダー 牛乳 夏休み作品展 開催中! 26日(金)〜8月31日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張って作り上げた作品や、研究してまとめたものなどは、まさに子どもたち一人一人の夏休みの宝物です。その宝物を教室や廊下に展示した作品展を8月31日(水)まで開催しています。子どもたちには、作品を見合いながら、それぞれ作品の素晴らしさやよさ、お互いの頑張りを認め合ってほしいと思います。保護者の皆様は、放課後16:00〜16:45のみ参観可の時間限定ですが、ぜひご覧においでください。 6年生にじいろ学年「陸上練習のスタート」8月25日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習の進め方を説明した後、一人一人がめあてを立てました。「〇秒を切れるようになりたい」「〇〇には負けないように練習したい」「手を抜くことなくやり切りたい」「他の人を応援しながら自分も楽しみたい」など、この練習に対する様々な思いが感じられました。 種目に分かれての顔合わせ会では、リーダー・サブリーダーが大活躍。自分たちの力で会を進めることができ、とても頼もしく感じられました。リーダー以外の子どもたちも、目と耳で話を聞く姿が立派でした。 これからの練習を通して、よい結果を出すことだけでなく、仲間と一緒に声を掛け合うことの心地よさや、お互いのよさを認め合うことの嬉しさ、仲間と競い合うことの楽しさなどが感じられるよう、励ましていきたいと思います。 8月25日(木)の献立![]() ![]() かぐらなんばんみそ こまつなのごまネーズサラダ なつのっぺ かきごおりアイス 牛乳 1学期後半スタート! 夏休み明け全校朝会 8月24日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの全校朝会は、新型コロナウイルス第7波の感染が広がっている状況を踏まえ、子どもたちは体育館に集まらず、オンラインで各教室で話を聞いてもらいました。顔を直接見られないのは残念でしたが、子どもたちは各教室で姿勢よく座り、しっかりとお話を聞いていました。 今日から始まった第3教育期のめあては「友達のよい考えや頑張りを見つけ、自分に生かそう」です。トリプルA「あいさつ・あたたかい言葉・安全な廊下歩行」についても改めて確認しました。感染対策を引き続き徹底しながら、教育活動を再開してまいります。 夏休み、錦鯉が増えました! 8月19日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今年も元校長先生の杵渕様から、学校の池に元気な錦鯉をいただきました。 この錦鯉は、新潟県錦鯉協議会の元会長をされた伊佐養鯉場様からいただいているとのことでした。 1学期後半から、なかよし委員会を中心に、大切にお世話をしていきます! |