暑中見舞い
すてきな暑中見舞いがたくさん届いています。
うれしいですね。ありがとうございます。 ![]() ![]() ヘチマの様子
4年生が植えたヘチマ。
元気に育っています。花もたくさん咲きました。 クマバチがやってきています。 クマバチは、花の蜜や花粉を主なエサとしているそうです。温厚な性格で近づいただけでは、めったに刺さないそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールは今![]() ![]() 今、プールはこんな様子です。 浄化ポンプを回さないと藻が生えて緑色になってしまうのですね。 水やりありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中、ありがとうございます。 花たちも大喜びです。 合同ラジオ体操
7月31日に学区の合同ラジオ体操が行われました。
夏休みの朝は、やっぱりラジオ体操ですね。 毎日参加して、健康的な生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員研修
職員も勉強です。
ICTサポーターと研究主任が中心となって、職員向けにICT活用研修を行いました。 授業で活用可能な教材をタブレットで読み込む方法やプログラミングの指導法などを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|