準備から真剣(マジ)勝負(バトル)
9月17日(土)の体育祭「真剣(マジ)勝負(バトル)」に向けて、準備が本格的に始まりました。夏休み返上で、リーダーなどが集まり、応援の内容やダンスの振り付け、マスコットの作成に衣装の準備や走順をタブレットに打ち込むなど、体育祭に向けて様々な準備作業を真剣に行っています。
生徒に話を聞くと、 赤チーム代表 「今日は曇天の中、リーダーたちが厚く覆われた雲を吹き飛ばすような明るさと勢いで体育祭に向けて着々と準備を進めています。特に3年生が中心となって1,2年生を積極的に引っ張り、非常に良い雰囲気で活動できています。本番は燎華らしく楽しい体育祭にし、4冠を獲りたいです。」 青チーム代表 「今日はダンスを中心に練習をしました。本番では一人一人が動きを合わせて、かっこよくそしてかわいく頑張りたいです。」 などと語ってくれました。ぜひ、みんなが最高の思い出をつくれる体育祭になるようにしっかりとした準備を頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() わたしの主張
8月1日(月曜日)に長岡リリックホールにて「令和4年度新潟県少年の主張大会 〜わたしの主張〜 長岡地域地区大会」が開催されました。この大会は、中学生が日頃考えている清新かつ建設的な意見を発表することにより、自らが健康な心身づくりに努めるとともに、地域の皆様に青少年の健全育成に対する理解を深めることを目的とし、毎年開催されています。長岡市、小千谷市、見附市、出雲崎町の中学生代表20名が、家族や地域の大人との関わり、友達や部活動など学校での出来事、世界を見て感じたことなどの発表がありました。刈谷田中学校からは3年生女子生徒が「グッパイコスモス」と題して自分に自信をもって生きていきたいという気持ちを今までの経験や考え方の変化から今の自分の思いを立派に主張しました。
見事、最優秀賞を受賞し、9月17日(土)に燕市文化会館で開催される県大会に長岡地域地区代表として出場します。 受賞した生徒に話を聞くと、 「今回、最優秀賞というとても良い賞をいただけて光栄です。ステージに上がってしまうと「楽しもう」と思い緊張せずに発表ができました。次は県大会に出場させていただく予定なので県大会という大きな舞台でも頑張って主張してきたいと思います。」 などと、話をしてくれました。大変おめでとうございます。ぜひ、県大会でも自分の思いを多くの人に伝えてほしいと思います。 ![]() ![]() |