7月8日 いじめ見逃しゼロの取組7月7日 星に願いを一番多い願い事は,「コロナがおさまりますように」です。 その他,その子らしい願いごとが書かれていて,楽しいです。 看護師になれますように。信頼されるファッションデザイナーになれますように。野球がうまくなりますように。メダカ屋さんになれますように。E5系に乗れますように。ピザが食べられるように・・・・。 7月7日 水泳学習7月6日 3・4年生 外国語活動虹に自分の好きな色を塗り,「I like red and blue」のように伝えていました。 7月6日 1・2年生 図工「ひらひらゆれて」ビニル袋を針金ハンガーにかぶせて,思い思いの飾りを付けました。飾りのひらひらゆれる様子を生かして楽しんでつけていました。 7月5日 全校朝会「石坂小にあたたかいメッセージを」7月5日 教育広報誌「かけはし」今回は,いじめ見逃しゼロの取組,新潟の三有を「SaGaSu」プロジェクト,新潟県少年自然の家の活動,などについて紹介されています。 教育広報誌「かけはし」 7月1日 体育 障害走最初の学習なので,ハードルのとび越し方の基本をやってから練習しました。 1限の時間と言っても,暑くて水分補給や休憩時は日陰に入って休むなどして体育を行いました。子どもたちは頑張って練習に取り組みましたが,今後も熱中症対策をして体育を実施していきます。 1・2年生 トマトがとれたよ1・2年生が育てていたミニトマトが収穫できるようになってきました。 初収穫に子どもたちも笑顔です。これからどんどん赤くなってくるでしょうから,とても楽しみですね。 写真は,何枚かを組み合わせています。 6月29日 校内いじめ見逃しゼロスクール集会後半は,今年度,150周年記念事業の一つとして児童会歌を作るための話合いを行いました。石坂小のよさをみんなで書き出しました。どんな歌ができるか楽しみです。お披露目は記念式典で。 6月29日 1・2年生「生き物となかよし」今回は,先日上地区探検のときに見付けたサワガニをみんなでとりに行くことにしました。 お寺の近くの川に行ってみると,さっそくカニを発見。みんなで協力してつかまえました。 暑い中,子どもたちは楽しんできました。 つかまえたカニは,教室で世話をします。 6月28日 5・6年生家庭科最初の糸通しから,玉結びまでが結構細かい作業で慣れないとスムーズにいきません。 6月27日 クラブ活動2回目ロボコンクラブは,製作活動と,昨年度からやっていてほぼできている人は改造と対戦をやっていました。 エンジョイクラブは,体育館で「線鬼」を汗びっしょりになりながらやっていました。 クラブ活動は2つしかありませんが,自分たちの興味関心に合わせて楽しむことができるのがいいですね。 6月22日 1・2年生下地区探検今回は釜沢町にある観音堂まで歩きました。釜沢の町内会長さんから観音堂を開けていただき,中の様子を見せていただきながら説明をお聞きしました。 中には,県指定の文化財である鰐口をはじめ,歴史を感じるものがたくさんあり,子どもたちは興味深く見学をしていました。 6月23日 学校司書による読み聞かせ「おちゃのじかんにきたとら」という本と「ライオンをかくすには」という本の2冊でした。この絵本は,絵本のお話の中にもう一方の絵本の話が登場するという面白いお話でした。 最後に恒例となった,司書さんからの子どもたちへのプレゼント。今回は,ブックカバーをリメイクした封筒でした。ちょっとしたカードや小物を入れることができます。司書さんからは,メッセージカードも入っているから,その紙にメッセージを書いて,おうちの人に渡してもいいよというお話もありました。すてきなプレゼントですね。 6月22日 スポットクーラーフル稼働朝から教室はエアコンをきかせて学習をしています。 給食はランチルームなので,エアコンがありません。その代わりの2台のスポットクーラー(移動式のクーラー)と3台の扇風機がフル稼働でした。 エアコンほど涼しくはなりませんが,これがあるとないとでは大違いです。これからの季節にはなくてはならない存在です。 ※手前が扇風機,左側にある黒い四角状のものがスポットクーラー 6月21日 3・4年生 理科今日は,暑い日でしたので,少しくらい水がかかっても,平気のようで,水が勢いよく飛び出るしくみを楽しんでいました。 6月21日 5・6年生 家庭科5年生は,初めての裁縫ですので,玉どめ,玉結びの仕方からです。 6年生は,昨年度からやっていますので,なみ縫いをやっていました。 でも調子よく縫えるようになるまでには,まだまだ修行が必要のようです。 家庭でも簡単なぬいものにチャレンジするといいですね。 6月17日 PTA教養講座「親子でバルーンアート」2全部で6個の球体ができましたので,体育館ステージに飾っています。1か月ほどはもつと思いますので,機会がありましたらご覧ください。 6月17日 PTA教養講座「親子でバルーンアート」1 |
|