7/6 科学研究をやってみよう!
科学研究の進め方について、長岡市理科センターから講師をお招きして講演していただきました。
今回は「アルソミトラの種」を参考にして飛行機を作り、どうやったらよく飛ぶのか考え、試行錯誤しながら実験をしました。「おもりの位置をずらして、重心を変えるとどうなるのか?」「翼の角度を変えるとどうなるのか?」と楽しみながら自らの考えを試していました。研究の基本を楽しみながら学ぶことのできる1時間でした。夏休み、”科学研究にトライ”してみては!?
【6年生】 2022-07-07 17:38 up!
6月30日 2年生 寺泊校外学習
6月30日(木)、2年生は校外学習で寺泊へ行きました。当日の午前中は、長岡市寺泊水族博物館を見学しました。大きなウミガメや様々な種類の魚がいる水槽に「すごい!」「大きい!」と、歓声をあげながら、子どもたちはきらきらとした目で水槽を見つめ、鑑賞していました。
そして、おうちの方が作ってくださったおいしいお弁当でパワーをチャージし、午後は角上魚類で買い物を体験しました。その日獲れた新鮮な魚を小学生限定の特別価格で購入しました。ズワイガニをはじめ、甘エビやホタテ、イカなど様々な魚が並ぶ中、子どもたちは「〇〇を1皿ください」と、欲しいものを自力でお店の方に伝え、上手に買い物していました。
【2年生】 2022-07-07 17:36 up!
あおぞら学年 ジョイフル里山木工塾!
21日(火)に、雪国植物園のジョイフル里山木工塾に行ってきました。当日は、雨も降ることなく、予定通りの活動を行うことができました。
植物園では、「自然探索活動」と「木工作品作り」を行いました。自然探索活動では、植物や生き物が生きるために何が必要か、どうやって自然の中で生きているかというお話をお聞きしました。その後、グループに分かれて、ジョイフル里山にある植物や生き物を探しました。なかなか見ることができないタガメやサンショウウオなどの珍しい生き物も見つけました。怖がってなかなか生き物を捕まえることができなかった子どもたちも、活動を通して生き物と触れ合うことができるようになりました。
木工作品作りでは、「生き物を超進化させよう!」をテーマにし、事前に考え、遠い未来の地球で生きている動物を作りました。様々な種類の木材を選んで、のこぎりで切ったりくぎを打ったりして、イメージした動物を一生懸命作っていました。初めて使う道具がたくさんありましたが、植物園の先生方に自分から使い方を聞いて、制作活動に取り組むことができました。
【4年生】 2022-06-28 16:02 up!
【妙高自然体験教室】到着式
無事に四郎丸小学校に着きました!2日間75人全員で行くことができ、最高の思い出となりました。今日はゆっくり休んでください。おやすみなさい。
【5年生】 2022-06-17 17:42 up!
【妙高自然体験教室】閉校式
お昼にからあげ弁当を食べ、お世話になった自然の家の方に挨拶をしました。たくさんの思い出をありがとうございました!これより長岡に帰ります。
【5年生】 2022-06-17 13:35 up!
【妙高自然体験教室】MA3
妙高アドベンチャーの活動時間もあと少し。どのチームもチームワークが高まってきました!
【5年生】 2022-06-17 11:34 up!
【妙高自然体験教室】MA2
仲間と力を合わせて頑張っています!普段の学校生活ではできない活動も多く、みんな楽しそうです。たくさんの毛虫や昆虫にも少しずつ慣れてきました。
【5年生】 2022-06-17 10:16 up!
【妙高自然体験教室】MA
2日目の活動はMA(妙高アドベンチャー)です!講師の先生と出会い、これから仲間づくりの活動を行っていきます。
【5年生】 2022-06-17 09:16 up!
【妙高自然体験教室】朝の集い〜朝食バイキング
2日目スタート!朝の集いで目を覚まし、朝食会場へ。みかんゼリーが大人気でした!
【5年生】 2022-06-17 08:08 up!
【妙高自然体験教室】1日の振り返り
本日最後の更新です。おやすみなさい。明日もみんなで楽しみます!
【5年生】 2022-06-16 21:52 up!
【妙高自然体験教室】寝る場所の準備
10時の消灯に向けて、シーツや枕カバーのセットをしています!思いやりのリレーを意識してそれぞれ頑張っています。
【5年生】 2022-06-16 20:19 up!
【妙高自然体験教室】キャンプファイヤー
夜のお楽しみキャンプファイヤーがスタート!みんなで火を囲み、クイズやゲームで盛り上がっています。オリジナルのスマイル応援歌も歌い、妙高に響き渡りました!
【5年生】 2022-06-16 19:23 up!
【妙高自然体験教室】夕食バイキング
ストレートハイクは無事全班ゴールしました!宿泊部屋に荷物を置き、夕食会場へ。美味しそうなメニューがたくさんあるバイキングです!
【6年生】 2022-06-16 18:07 up!
【妙高自然体験教室】ストレートハイク
野外炊事の後は、ストレートハイク!道なき道をまっすぐ進みます。どのチームが正確にゴールへと進むことができるのでしょうか。ガンバれ!スマイル学年!
【5年生】 2022-06-16 15:45 up!
【妙高自然体験教室】いただきます!
出来上がりました。みんなでつくったカレーは最高です!
【5年生】 2022-06-16 12:04 up!
【妙高自然体験教室】野外炊事
到着して最初の活動は野外炊事!美味しいカレーを作れるように協力して頑張っています!
【5年生】 2022-06-16 11:30 up!
【妙高自然体験教室】車内の様子
順調に妙高に向かって進んでいます。バスの中では、クイズやゲームをして楽しんでいます!
【5年生】 2022-06-16 08:10 up!
妙高へ行ってきます!!
妙高に向けて出発式をしました!
めあて発表やスマイルエールも元気いっぱいです!
みんなの元気で雨雲も吹き飛ばしました。
6年生が作ったスマイルくんたちも笑顔で見送りました(^^)
待っててね妙高!一時間半後には妙高自然の家に到着です!
【5年生】 2022-06-16 07:40 up!
今日は妙高自然体験教室です!
今日は待ちに待った自然体験教室です!もうすぐこどもたちがやってきます。職員室からも最高の1日になることを願っています。
【5年生】 2022-06-16 06:47 up!
【5年生】プール清掃頑張りました!
5月25日(木)に学校のプール清掃を行いました。コロナ禍でプール水泳が実施されなかったので、清掃は3年ぶりです。プールサイドの草取りから始まり、プール内の壁、プールの床を力を合わせて清掃しました。プールサイドには苔のようなものが、プールの床には落ち葉がたくさんありました。取り除くのは大変でしたが、一生懸命にきれいにしました。
【5年生】 2022-06-06 17:09 up!