職業講話(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕事は身近なところにあることや自分の強みを知ることで、将来の職業選択に生かせることの説明を受けました。お話を聞くだけでなく、ペアワークやグループワークを通して、仕事についての理解を深め、自分の長所の発見につなげていました。 また、職場で働く上でのスキルとして、身だしなみや挨拶などについても指導をいただきました。 生徒会企画ドッヂボール大会![]() ![]() 学年によってハンディキャップを付けた、全クラス対抗の試合でした。予選リーグを行い、その結果をもとに決勝トーナメントを行いました。好プレイにはみんなで拍手を送り、全校生徒が楽しむことができました。 市P連ソフトボール予選会
長岡市出雲崎町小中学校PTA連合会主催の親善ソフトボール大会のグループB予選会が、西中学校グラウンドを会場にして行われました。西中学校と南中学校との対戦に勝利し、決勝大会に進出することになりました。決勝大会は、8月11日(山の日)に信濃川右岸運動公園で実施される予定です。
暑い中でしたが、実力を発揮された選手の皆さん、バックアップをいただいたPTA保健体育部の皆さんお疲れさまでした。 結団式・チーム会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、体育祭スローガン「閃光(せんこう)」の紹介がありました。一人一人がもつ個性豊かな色が、体育祭では強い光となって輝いてほしいという意味が込められています。 次に各団長に団旗の授与が行われました。 その後、各チームに分かれてチーム会を行いました。赤チームのスローガンは「龍竜進紅」で、勝利に向かって進んでけるように本気で挑むことができるという思いが込められています。青チームのスローガンは「鳳凰于飛」で、仲むつまじく、チーム全体で団結して勝利をつかみ取りに行きたいという思いが込められています。 今後、リーダーを中心に準備や練習を進めていきます。 激励会(吹奏楽)![]() ![]() ![]() ![]() コンクールは、7/23(土)長岡市立劇場で行われます。北中の演奏は、3番目(10:34〜)です。入場料は、1,000円となっています。ただし、感染症の関係で入場が制限されることもあります。 職業講話(1年生・2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面接のときの挨拶や受け答えなどにおけるマナーの説明を聞き、よい聞き方と悪い聞き方を実際にやってみるなど実技を交えた指導もいただきました。また、職業の選択において、いかに自分の適性に合った仕事を選ぶかについての話もありました。生徒一人一人が資料に書き込みながら学びを深めていました。 PTA3学年懇談会![]() ![]() 生徒の学校生活の様子や今後の進路指導、9月に予定してる修学旅行について、学校から説明し、質疑の時間を取りました。 これまで、なかなかこのような懇談会を開くことができませんたが、今回は開催できてよかったという声をいただきました。 運営していただきました。PTA3学年委員会の皆様、ありがとうございました。 高校説明会![]() ![]() ![]() ![]() 9校の県立高校・高専から3校を選んで説明を聞き、2校の私立高校は全員で聞きました。それぞれの説明は短時間でしたが、各高校の概要をつかむことができました。 今後は、各自が希望する高校を選んで、オープンスクールに参加するなどしてさらに理解を深め、具体的な進路選択をすることになります。 性に関する講話(3年生)![]() ![]() 妊娠や出産、人工妊娠中絶の話や、LGBTQ+といった性の多様性の話など、多くの視点からのお話を聞かせていただきました。そして最後に、一人一人がかけがえのない大切な「命」であることを確認しました。 |