7月12日(火) 紙芝居「みちこのいのち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
矢川司書さんから紙芝居をやっていただきました。「みちこのいのち」は長岡空襲のお話です。戦争の愚かさや悲惨さ、当たり前の日常や平和の大切を、折に触れて伝えていきたいです。

7月11日(月) 1・2年生地域探検(栃倉酒造編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栃倉酒造様におじゃましました。お酒がお米と水から作られることを教えていただきました。酒造りに使われる湧水も飲ませていただきました。大きなタンクや機械も見せていただきました。

7月12日(火)の花壇活動草取りについて

本日の草取り活動は雨のため中止となります。なお、延期日は15日(金)となります。よろしくお願いします。

7月8日(金) 3・4年生にじのこ花壇看板設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生がにじのこ花壇に看板を設置しました。木の板にペンキを塗り、みんなで文字を書きました。釘の打ち方を鈴木管理員さんに教えてもらい、脚も付けました。花に負けないくらいきれいにできました。

7月7日(木) 花壇づくりのアドバイスをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長岡市緑化センター花テラスの緑化推進指導員、長谷川様、鈴木様から花壇づくりのアドバイスをいただきました。長谷川様には、花と野菜の先生としていつもお世話になっています。雑草は根から取ることや枯れた花を摘むこと等、どうすればよい花壇になるかを具体的に教えていただきました。花壇の花がよりきれいになりました。

7月5日(火) 3・4年生高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会福祉協議会様からご支援いただき、高齢者の疑似体験を行いました。手足におもりをつけたり、視野の狭くなる眼鏡を掛けたりして、廊下や階段を歩きました。子どもたちは、手を貸したり、声掛けしたりすることの大切さを感じていました。

7月4日(月) 花壇の花が見頃です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に親子で苗を植えた花が見頃を迎えました。学校の裏にある花壇です。地域の方々が花を見に来てくださいました。いつでもご自由にご覧ください。

7月1日(金) いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜいじめはいけないのかをもう一度確認しました。その後、にじのこ班ごとに、いじめを見逃さないための自分の行動を宣言をしました。最後に、先生探しゲームと震源地ゲームをみんなで楽しみました。大積小学校はいじめを見逃さないようにします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31