カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
給食室
保健室
すくすく学級
最新の更新
もうすぐ夏休み
なぜ勉強をしなくてはいけないのか?
オリエンテーリング
朝の水やり
水泳授業が始まりました
引き渡し訓練を行いました
熱中症から身を守ろう
ふるさと伝え隊による「大竹貫一」紙芝居
大凧合戦について学ぶ
水害についての学習
しあわせづくり朝会
とうまるがやってきた
日本鶏(とうまる)がやってくる
修学旅行2日目
6年生佐渡修学旅行1日目
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
もうすぐ夏休み
今年の夏休みは23日からです。
夏休みを前に、子どもたちは、1学期前半の学習のまとめをがんばっています。
中庭には、3年生が育てている向日葵をはじめ、多くの花がきれいに咲き並んでいます。
今年は、花壇の草取りを地域の方からボランティアでやっていただきました。本当に感謝です。
日頃の活動でも、保護者の皆様、地域の皆様に支えられていることがたくさんあります。感謝、感謝です。
なぜ勉強をしなくてはいけないのか?
2年2組の子どもたちが「なぜ勉強をしなくてはいけないのか?」という問いを立て,話し合いをしました。新潟大学の豊田光世先生から指導を受け,p4c(子どもの哲学)という手法を使いながら話し合いを進めました。今後,全クラスで取り組みます。
オリエンテーリング
5年生の妙高自然教室。午後から,「協力」を大切にしてオリエンテーリングを行いました。みんな元気です。夜は,キャンプファイアーです。
朝の水やり
暑い日が続きますが,2年生は登校して来ると,育てている野菜に水やりをします。「こんなに大きくなったよ」と喜びの声が聞かれています。
水泳授業が始まりました
今週から水泳授業が始まっています。気温が高いため気持ちよくプールに入っているようです。今年は,安全監視スタッフを募集したところ多くの方から参加していただき感謝しています。
引き渡し訓練を行いました
地震避難を想定した引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様,ご参加ご協力ありがとうございました。
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
その他配布文書
教育広報誌「かけはし」
駐車場の利用について
学校預り金納入予定額一覧表
グランドデザイン
R4 中之島中央小グランドデザイン
年間行事予定表
R4 年間行事予定