川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

本日の給食(5月26日木曜日)

画像1 画像1
 〈長岡減塩うまみランチ〉
  ご飯
  アジのオニオンソースがけ
  磯マヨネーズ和え
  山菜の味噌汁
  牛乳
  638kcal/2.0g

5/26 お花が楽しみ! 〜1学年生活科「あさがお」〜

 1年生が前庭であさがおの種をまいていました。自分のプランターに土を入れ、6つの穴をあけてその中に一粒ずつ種をまきました。その後た〜っぷり水をあげました。プランターは校門脇に置いたので、1年生の子どもたちは毎朝、登校したら観察と水やりがルーティーンとなることでしょう。
 「芽が出た!」「花が咲いた!」と子どもたちの喜ぶ様子が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 栖吉川を探る 〜4学年総合「栖吉川探検隊」〜

 4年生が栖吉川探検に校外学習に出かけました。出合橋、地蔵橋、大浦橋と渡りながら川を観察しました。地蔵公園沿いに階段があり、河原まで下りたのですが、雑草に覆われていて、川までたどり着きませんでした。台風や大雨によって土砂が川幅いっぱいに堆積され、河原で水遊びする環境ではなくなっていました。川水を触ったり、水生生物を調べたりなどの活動は困難なようです。どうしようかと悩ましそうな担任たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 水泳授業に向けて! 〜5学年プール清掃〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳授業に向けて、6年生が最初にプールを清掃し、次は5年生が清掃しました。プール内の清掃だけでなく、プールサイドの草取りもやりました。
 3年ぶりの水泳の学習の準備が少しずつ整ってきました。5・6年生の皆さん、ありがとう!全校の皆さん、水泳学習が楽しみになってきましたね(^-^)

本日の給食(5月25日水曜日)

画像1 画像1
  大麦麺
  和風汁
  栃尾の油揚げ煮
  梅おかか和え
  牛乳
  696kcal/2.8g

5/25 水泳授業に向けて! 〜6学年プール清掃〜

 水泳授業に向けて、プール清掃が行われました。今日は天気がよかったので、子どもたちは水の冷たさも心地よさそうに、歓声をあげながらプールの底や壁磨きを行っていました。キレイになったプールの青い底が初夏の陽に輝いていました。今年は3年ぶりに水泳授業が行えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 本物に触れる学習 〜5学年東京フィルコミュニティーコンサート〜

 今日の午後、5年生が川崎コミュニティーセンターで行われた東京フィルコミュニティーコンサートを参観してきました。東京フィルハーモニーは現存する日本最古で、楽団員160名を超える最大のオーケストラだそうです。今回は、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽八重奏を聴きました。天地人やジュピター、紅蓮等、子どもたちの知っている曲も演奏していただきました。子どもたちにとって、本物に触れる貴重な体験をさせていただきました。素晴らしい機会をいただいた川崎コミセンの皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月24日火曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  豚肉と野菜の千切り炒め
  胡麻豆乳汁
  ジューシーフルーツ
  牛乳
  613kcal/1.8g

5/21 バンザイ40周年大運動会10

<エンディングセレモニー>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 バンザイ40周年大運動会9

<5.6年全員リレー>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 バンザイ40周年大運動会8

<1.2年50m走>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 バンザイ40周年大運動会7

<3.4年綱引き>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 バンザイ40周年大運動会6

<5.6年100m走>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 バンザイ40周年大運動会5

<1.2年玉入れ>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5//21 バンザイ40周年大運動会4

<3.4年80m走>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 バンザイ40周年大運動会3

<応援合戦>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 バンザイ40周年大運動会2

<ラジオ体操 応援合戦>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 バンザイ!40周年大運動会

 保護者の皆様、40周年川崎東小学校大運動会にご参観いただきありがとうございました!役員の皆様には、運動会準備のため朝早くからお越しいただきました。また、用具の出し入れ、後片付け等、裏方として支えていただきました。感謝申し上げます。途中雨が降り、水筒の中の氷もカタカタ震えていましたが、無事に最後まで行うことができました。
 子どもたちも元気いっぱい、競技に、応援にがんばりました。以下、本日の様子をお知らせします。
<オープニングセレモニー>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月20日金曜日)

画像1 画像1
 〈運動会応援給食〉
  チキン味噌カツ丼
  ゆで野菜
  紅白玉入れスープ
  牛乳
  693kcal/2.2g

5/20 〜5学年家庭科「クッキングはじめの一歩」〜

 5年生が家庭科でお茶を入れ、飲んでいました。単元名にあるように調理実習のはじめの一歩です。これからいろいろな調理に挑戦してください!「家のよりおいしい。」「苦いなあ」「薄いよ。」等感想は様々でした。私もご相伴にあずかりました。ありがとう!おいしかったよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31