「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学年・生徒会・部活動
山古志プロジェクト
山古志子ども会議
小中連携・地域連携
授業・研修
最新の更新
1年生のかぐらなんばん、順調に育っています!
人権教育・同和教育
第1回サポート会議
防災学習(1年生)
職場体験(2年生)
上級学校訪問(3年生)
ひまわりプロジェクト
中越地区大会
かぐらなんばん、順調に育っています。
ひまわりプロジェクト
小中読み聞かせスペシャル
バドミントン部
職業講話
やる気おこし・トシオ賞表彰式
高等学校説明会
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
1年生のかぐらなんばん、順調に育っています!
7月8日(金)5・6時間目にかぐらなんばん保存会の皆様にご指導いただき、マイカ線を張ったり、藁敷きを行ったりしました。この日は、100個以上のかぐらなんばんを収穫できました。1年生の豊コーポレーション(かくらなんばんの会社)の活動は順調です。かぐらなんばん保存会の皆様、ありがとうございました。
人権教育・同和教育
7月6日(水)6時間目に、生きる(就職差別をなくすために)を活用して、人権教育・同和教育の学習を全校で行いました。差別の不当性を理解し、差別をしない、許さないという気持ちを高めました。自分事として考えることができたと思います。
第1回サポート会議
7月4日に、山古志中学校区サポートチームの第1回サポートチーム会議を行いました。児童生徒の安全な登下校、熊対策等の健全育成を目的に多くのご意見、情報をいただきました。委員の皆様、ありがとうございました。委員長さんの話された「少人数の利点を生かした教育」を目指し、地域と共に取り組んで参ります。1年間よろしくお願いいたします。
地域の皆様、保護者の皆様、毎月の交通安全指導、ありがとうございます。お気付きの点がありましたら、学校までお知らせいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧