7月11日(月) 通学班会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの「町内行事」について,地区長様から話をしていただきました。昨年までは「中止」だった行事も復活している地区もあるようです。 新しい生活様式の中での「町内行事」ですね。 その後,町内ごとに集団下校となりました。 7月8日(金) 学習参観(1〜4年)・学校保健委員会(5,6年)![]() ![]() 7月7日(木) 七夕給食![]() ![]() 枝豆ごはん・星のハンバーグ・星チーズサラダ・天の川スープ サラダのキュウリはハート型でした。スープには星型の麩やオクラ(断面が星型)が入っていました。 おいしくいただきました。 天の川が見られるといいですね。 6月30日(木),7月1日(金) 6年生修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「農舞台」を見たり,博物館で「火焔型土器」を見たり,信濃川をラフティングしたり,ホテルベルナティオで豪華な夕食を食べたり,フォレストロゲイニングをしたり,永林寺で石川雲蝶の彫刻を見たり,住職さんのお話を聞いたり,・・・本当に夢のような時間を過ごしました。めあて通り「全力で楽しんだ」ミラクル学年の子どもたちでした。 |