一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

7/8(金)2学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 真っ青な空と眩しい日差し。通学路の木陰が、信号待ちの生徒を優しくつつみます。マスクを外し「ふぅーっ」と一息つく生徒たち。そうそう、それでいいんだよ。3回目の熱中症警戒アラートが発令されました。
 3階多目的スペースでは2学年朝会。「地区吹奏楽コンクールに向けて頑張っています。挨拶、表情、礼儀。すべて含めて演奏です」。技術部、芸術部、吹奏楽部の代表が、この夏の頑張りどころを語ります。
 「よーい、スタート」。「バシャバシャバシャバシャ」。白い水しぶきがこちらに近づいてきます。「縮まったー!」「あー変わらないー!」。今日はタイムトライアル。練習の成果はきっと出るよ。頑張れ!
 保護者懇談会2日目。ご協力ありがとうございます。

7/7(木)七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方よりいただいた笹に、どの学年も七夕飾りを行いました。「世界平和」「上位大会出場」「志望校合格」「身長が伸びますように」「ディズニーランドに行きたい」。願い事は世相や学年を反映しています。
 ポツンとこんな短冊を発見しました。「みんなの願いが叶いますように」。何だか心が温かくなります。どの学年の七夕飾りにも、こんな願い事があちこちに混ざっています。旭の子だなって感じます。
 「イエーイ!」。完成した七夕飾りをバックに記念撮影。さあ、皆さん。忙しい毎日ですが今日は七夕です。たまには夜空の星を眺め、宇宙に、そして自分の願いに、想いを馳せてみませんか。
 保護者懇談会初日。御協力ありがとうございます。

7/6(水)運動会リーダー会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から強い日差しが注ぎます。「厳重警戒」。生徒玄関ホールには、その日の「暑さ指数」が表示されました。今日は今年2回目の「熱中症警戒アラート」発令。熱中症予防に最大限の対策をしていきましょう。
 「副団長になりました。よろしくお願いしまーす」。「パチパチパチパチ」。第1回運動会リーダー会議が開催されました。後半の「顔合わせ」では、各軍から早くも、競うように大きな拍手が沸き起こりました。
 3年生上級学校訪問の一コマです。講義・見学・実習。生徒たちは学校では絶対に学べないことを、全身で体験できたようです。お忙しい中、ご協力いただいた専門学校の皆様、本当にありがとうございました。

7/5(火)上級学校訪問出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の雨の影響もあり、蒸し暑い朝です。でも見てください。空に向かって凛と立つトウモロコシ。私たちも負けてはいられません。背筋をピンと伸ばして今日も元気にいきましょう。
 今年も地域の方より笹をいただきました。早速1年生が七夕飾りを始めました。「慌ただしい昨今だからこそ、時節の風物をしっかりと味わってほしい」。目を輝かせて短冊を飾る姿に、その思いを実感します。
 3年生が上級学校訪問に出発。「自分の将来を考えるきっかけに」。学年主任の先生の話をしっかり聴く表情がとても大人に見えました。いろんなことを学び、経験し、成長しましたね。きっといい訪問になるよ。

7/4(月)通信陸上大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 猛暑の週末から一転。登校時は土砂降りでした。玄関ホールには通信陸上大会の速報が掲示されています。「北信越だー!」「すごーい!」「おめでとう!」。偉業を称える声が玄関ホールに次々に響きました。
 「熱中症指数が危険を示したら運動はNGです」。養護教諭の先生からのお話です。全校朝会では熱中症が命に関わること、それに伴うマスクの取扱いについて確認をしました。本日文書も配付しました。
 通信陸上大会が開催されました。参加した陸上競技部員は、猛暑の中、全員が力を発揮してきました。速報をお届けします。
 男子 4✕100mリレー 3位 *北信越大会進出
 男子 110mH     6位
 北信越大会出場おめでとうございます。
 そしてご声援ありがとうございました。

教育広報誌「かけはし」52号について

画像1 画像1
 この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」52号が作成されましたので、御高覧いただきますようお願いします。
※データは新潟県HPに掲載しておりますので、下記URL又はQRコードからご確認ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191...

7/1(金)7月になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雲一つない青い、青い、青い空です。強烈な日差しが痛いくらいに注ぎます。「おはようございまーす!」。汗を拭きながら登校する生徒たちの足元の影も、朝から黒々としています。
 自転車小屋前、2年生畑です。美味しそうなトマトが鈴なりに実ってきました。陽に透けた緑の中で、トマトの瑞々しさが一層際立ちます。これこそまさに「一服の清涼剤」ですね。
 「熱中症に気をつけながら、明るく元気に!」。今日の黒板メッセージでキュートなキャラクターが語ります。7月になりました。例年より早い梅雨明けと猛暑。でも負けるもんか!明るく元気に乗り越えていこう!
 今日から通信陸上大会。参加した陸上競技部員の健闘を祈ります。
 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31