1年生 学校生活スタート その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校班の仲間と一緒に帰ります。 学校から家までの道のりは、もう大丈夫かな。 明日も、元気に会いましょう。 数日間は、教職員が引率して、安全な歩き方を指導します。 1年生学校生活スタート その4![]() ![]() ![]() ![]() 自分のロッカーからランドセルをもってきて、持ち帰るものをしまいます。 みんな、自分のことは自分でできていて、立派でした。 1年生 学校生活スタート その3![]() ![]() ![]() ![]() 駆け回ったり、「だるまさんが転んだ」が始まったり、みんなで元気いっぱい遊ぶ姿は頼もしかったです。 1年生学校生活スタート その2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も、休み時間になると、早速遊具のあるお庭へ。 ブランコやジャングルジムで、楽しんでいました。 1年生 学校生活スタート その1![]() ![]() ![]() ![]() 教室では、はじめの自己紹介を行っていました。 まずは、自分の名前を伝え合って、学級の仲間を覚えます。 新しい友達が増えることは、わくわくしますね。 お兄さん お姉さんになって![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、入場する1年生を拍手で迎えてくれました。 絵日記には、 「新1年生が、かっこよく登場してきて、びっくりしました。」 「1年生に、モテモテでした。」 「去年優しくしてもらったので、今年は新1年生に優しくしたいです。」 などなど、きらきら光る言葉がたくさん並んでいました。 そして、1年生からのメッセージも届いていました。 いよいよお兄さん、お姉さんですね。 朝の図書室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新学期が始まり、図書室にも活気が戻ってきました。 「何を借りようかなあ。」とうれしそうなこだまっ子。 低学年に人気なのはゾロリシリーズです。今日も、本棚の前にずらりと。 桜が歓迎![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、空も青く輝いています。 今日から1年生も、登校班の仲間です。 昨年より、少し遅くなりましたが、学校の桜も、美しく開きました。 新年度の始まりをお祝いしてくれているようです。 登校班に安全パトロール会員の皆さんも付き添ってくださっています。 ありがとうございます。 魚をおいしく![]() ![]() 甘味噌焼きは、子どもたちが喜ぶ、マイルドでいいお味でした。魚をおいしくいただきました。 きんぴらには、さつま揚げが入っており、甘みがあり、ご飯がすすみました。 けんちん汁は具沢山。野菜をおいしくたっぷりいただきました。ほっとするお味でした。 1年生も、給食を楽しみにしていてくださいね。 記念撮影![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが健やかに成長できるよう、教職員一同、愛情を注ぎ努めてまいります。 どうか、ご家族の皆様、地域の皆様のご理解、ご支援をいただけますよう、よろしくお願いいたします。 再び教室![]() ![]() ![]() ![]() 教室に入り、担任の先生からのお話。 月曜日からは、この椅子に座り学習します。どんなことが、できるようになるかな。 これから、学級の仲間と一緒に、たくさんのことに挑戦していきましょう。 退場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場とは違い、今度は一人で歩きます。 なんだか、急に大人に見えました。 この輝きを、これからさらに、磨いていきましょう。 お祝いのことば![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後援会長様は、地域で登下校を毎日見守ってくださるなど、子どもたちをとても大切にしてくださいます。 お祝いのことばは、PTA会長様と児童代表のお子さんから。 とても温かく、優しく包んでくれるようなお話でした。 しっかり「はい」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、しっかりと「はい」と返事をし、立っていました。 立派です。 今日から、上組小学校の児童です。 ハートレンジャー レインボー5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学のお祝いのメッセージを届けてくれました。 「ハートレンジャー レインボー5」は、中学校で目指す「5つの心」を育もうと、上組小学校で生まれた仲間。 きめのポーズもかっこよく、輝いています。 6年生がコスチュームを着て、活躍しています。 まっすぐな まなざし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が姿勢よく、まっすぐなまなざしで聴いてくれる姿に、感動しました。 新しい扉を開けるときの緊張感は、きっと成長につながります。 座席まで案内![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生がしっかりと、一人一人を席に案内できました。 席についた1年生も、しっかり案内できた6年生も、きっとほっとしたことでしょう。 さあ、1年生入場です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 並んで入場です。 廊下では、2年生が、大きな拍手で迎えてくれました。 6年生も、1年生も、一緒に緊張している様子。 6年生は1年生に合わせて、ゆっくり歩いていました。 手を差し伸べる親切な姿も。 いよいよ入学式です その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様からは、ご家庭で検温していただいたり、マスクを着用していただいたり、ご協力ありがとうございました。 まずは、教室へ。1組はどこかな?2組は? ご家庭から持ってきていただいた文具を整理していただきました。 たくさんの物への記名、ありがとうございました。 いよいよ入学式です その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2階からは、2年生が、保護者と一緒に歩いてくる1年生を、うきうきしながら見ていました。「来たよ。来たよ。」と歓声が。 玄関前では、春の陽ざしに包まれて、ご家族で入学を喜ばれる、温かな風景が見られました。 |