7/5(火)4限授業
1年生は、生活科「しゃぼんだまをつくろう」に挑戦しました。子どもたちは、この授業が「楽しみだ」と話していました。明日、実際にしゃぼんだまで遊ぶ予定です。
【学校からのお知らせ】 2022-07-05 11:48 up!
7/5(火)3限授業
2年生国語は、「ことばで絵を伝えよう」です。三角形・四角形・丸・線などの形を言葉で表現し、自分が考えた絵を友達に分かるように伝える学習です。
5年生図工は、「形が動く、物が動く」です。アプリを駆使し、クロームブックの機能を生かしながら作品を創造しています。
【学校からのお知らせ】 2022-07-05 11:21 up!
2・3年生掲示
2年生教室に、外国語活動で作った「マイ ロボット」が掲示されていました。
3年あおぞら学年の階段踊り場に、夏をテーマに作成した俳句が飾られています。
【学校からのお知らせ】 2022-07-05 11:04 up!
7/5(火)2限授業
3年生理科。子どもたちが育て、観察していたちょうのさなぎが成虫に変化しました。そのちょうの生態の様子をまとめていました。また、今日明日と寺泊中学校の2年生が職場体験に来ています。各学年の授業や休み時間に、子どもたちと触れ合います。
4年生音楽。「歌のにじ」をリコーダー演奏していました。とても素敵で綺麗な音色が、音楽室いっぱいに響き合っていました。
【学校からのお知らせ】 2022-07-05 10:07 up!
低学年掲示物
1年生と2年生の廊下には、それぞれ子どもたちの願いを記した七夕の短冊が展示されています。願い事が叶いますように。
【学校からのお知らせ】 2022-07-05 09:05 up!
学習室掲示
学習室1廊下には、防災教育の授業で使用した写真などが掲示されています。
学習室2廊下には、子どもたちが願いを書いた七夕の短冊を掲示しています。
【学校からのお知らせ】 2022-07-05 09:03 up!
7/4(月)5限アウトリーチその2
「Level Up(レベル アップ)」という曲に合わせて、振り付けを身に付けました。希望児童がステージに上がり、完成パフォーマンスを披露してくれました。最後に、6年生の代表2名がお礼の言葉を述べて、アウトリーチを閉じました。
【学校からのお知らせ】 2022-07-04 14:54 up!
7/4(月)5限アウトリーチ
全校児童が体育館に集合し、ノリノリでヒップホップダンスに興じました。講師には、ダンススクール「HOPPIES」の皆様をお迎えしました。また、寺泊支所や寺泊文化センターの職員の皆様も来校されました。
【学校からのお知らせ】 2022-07-04 14:49 up!
7/4(月)3年校外学習その2
ホタルの幼虫のエサとなるカワニナや魚などの水生生物を捕まえ、観察しました。
【学校からのお知らせ】 2022-07-04 14:25 up!
7/4(月)3年校外学習その1
3年生は年友地区で、第2回目の水生生物調査を実施しました。寺泊水族博物館の館長さんと学芸員さん、そして、田頭・年友・夏戸の区長さんからもご指導・ご協力いただきました。ありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2022-07-04 13:26 up!
7/1(金)5限授業
今日から7月文月です。相変わらず暑い日が続きますが、子どもたちは熱中症に十分気を付けながら元気に過ごしています。
2年生は、国語「こんなもの、見つけたよ」に書いてある文章を読み取る学習に励んでいました。
5年生は、各教科の英語における表現方法をモニターやカードの提示により、定着させていました。
【学校からのお知らせ】 2022-07-01 13:55 up!