6年 修学旅行【5】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二日目の野口英世記念館の様子です。事前に野口英世記念館の方が宮内小学校にいらして出前授業をしてくださったので、子どもたちは、「この前、聞いた内容だ!」「これが実物かぁ!」と興味をもって見学をしていました。 あおぞら学年5年生「ドキドキ水泳授業」6月29日
先日、1回目の水泳授業を行いました。気温は30度を超え、プールの水もそれほど冷たくなく、プール日和でした。
みんなで水泳授業のルールを確認した後、流れや波をつくって水慣れをしました。時間があったので、自由時間もとりました。久しぶりの水泳授業を全力で楽しんでいました。また、「笛の合図でプールから上がり、話を静かに聞く」などのメリハリのある態度で参加することができました。また一つ、あおぞら学年の成長が見られてうれしいです。 暑い中、ボランティアに来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金)の献立![]() ![]() えびのサラダ かぼちゃのとうにゅうシチュー 牛乳 2年生「はじめてのプール!」6月28日
28日(火)今年度はじめてのプールに入りました。
2年生は入学して初のプールです。 事前にプールのきまりや使い方について学びました。 でも、 「学校のプールってどんな感じかな。」 「プールが大きいから、もぐっちゃったらどうしよう。」 など、ちょっぴり心配もあった子どもたち。 (水の中で運動するって楽しいなと感じられるといいなあ…。) 当日はいいお天気で水温もちょうどよく、 心配はどこへやら、 みんなで思いきり楽しむことができました。 「楽しかった〜!!」 「水の中って気持ちいいね。」 の声がたくさん聞かれ、うれしかったです。 次回も楽しみです。 暑い中、見守ってくださった保護者ボランティアの皆様 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |