児童会 「いじめ見逃しゼロ運動の代表委員会」
運営委員会が主体となって、いじめ見逃しゼロの取組を進めています。この日は取組を各学年に呼びかけました。来月の児童朝会で各学級からの取組を紹介します。今日は、各学級の代表と運営委員会で質疑応答をし、取組について確認しました。
【学校のようす】 2022-06-24 17:09 up!
6年生 「修学旅行から一夜明けて」
修学旅行から一夜明けた今日、6年生は全員が元気に登校しました。修学旅行についての作文や見学先へのお礼の手紙を書きました。途中で、息抜きに体を動かしました。作文は、原稿用紙6枚以上書いた子もいました。「昨日の今ごろは、出発してたね。」「また行きたい!」など、修学旅行の楽しかった気持ちはまだまだ続きそうです。来週から、修学旅行についてのまとめ活動を行っていく予定です。
【学校のようす】 2022-06-24 17:08 up!
5年生 家庭科の小物づくりと給食の様子 6月23日
5年生は、家庭科で小物づくりをしました。初めての裁縫でしたが、なみぬい、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫い、ボタン付け、名前の縫い取りなどができるようになりました。
それらの技を駆使して、小物づくりに挑戦しました。オーロラ学年すごい!
(今週末、その作品を持ち帰ります。)
【学校のようす】 2022-06-24 10:11 up!
修学旅行2日目 帰路へ
最後の見学地 スノーピーク
オフィスやミュージアムを見学しました
いよいよ ハッピーロードを通り ハッピードアへ向かいます
【学校のようす】 2022-06-23 15:32 up!
修学旅行2日目
北方文化博物館見学
豪農の館 文化財保存の大切さを感じました
昼食は和食 完食した人がたくさんいました
残るはスノーピークだけです
【学校のようす】 2022-06-23 12:56 up!
修学旅行2日目 体験
せんべい王国で体験活動
1人一枚せんべいを焼きました
一人一人オリジナル?のイラスト入りです
お楽しみに
【学校のようす】 2022-06-23 10:05 up!
修学旅行2日目 出発
2日目の出発式
ホテルの方にお礼をし せんべい王国に向かい出発
1週間位泊まりたい なんて声も
少し天気が心配ですが 全員とても元気です
【学校のようす】 2022-06-23 08:44 up!
修学旅行2日目 朝食
昨夜は全員ぐっすり眠れたようです
6時に起床 6時30分朝の会 朝食
バイキングからそれぞれ食べたいものを選びました
【学校のようす】 2022-06-23 07:21 up!
修学旅行1日目
夕食 お風呂も終わり 本日最後の活動
1日の振り返り みんな真剣に記入しています
健康観察も全員元気です
この後 明日に備えてぐっすりと眠ります
【学校のようす】 2022-06-22 20:05 up!
修学旅行1日目 夕食
楽しみにしていた夕食
たまごを割るのに苦戦しています
調理実習の練習ですね
【学校のようす】 2022-06-22 17:46 up!
修学旅行1日目
ホテルに到着
たっぷり海遊びを楽しんでバスの中はぐっすりでした
みんな元気です
【学校のようす】 2022-06-22 17:11 up!
修学旅行1日目 カヤック
シーカヤック 海遊び
暑いので、海が気持ちいいです
【学校のようす】 2022-06-22 14:15 up!
修学旅行 1日目 昼食
サーモンハウスで昼食
ゆっくり たっぷり食べました
【学校のようす】 2022-06-22 12:26 up!
修学旅行 1日目
予定より早く村上に到着しました
イヨボヤ会館で鮭について学習します
【学校のようす】 2022-06-22 11:05 up!
3・4年生 ALT訪問
15日(水)に、ALTに来てもらい、3・4年生が外国語の学習をしました。ALTの自己紹介は英語でしたが、クイズ形式で子ども達はとても楽しそうに答えていました。その後の活動では、「はらぺこあおむし」の絵本を英語で読み聞かせしてもらったり、漢字の画数のクイズを英語で出題したり、楽しみながら英語に触れる機会になりました。
【学校のようす】 2022-06-21 16:47 up!
1・2年生「初めてのプール」
今年初めてのプールに入りました。1年生も、2年生も学校のプールに入るのは初めてです。身支度をしっかり整え、ルールを守ってプールに入ることができました。
プールの中を、ゆっくり歩きながら、ぐるぐると回りました。「楽しい!」「もっとやりたい!」と、みんな大喜びでした。
3年ぶりのプール学習です。安全に気を付けながら、楽しく行っていきたいです。
【学校のようす】 2022-06-20 15:59 up!
5年生 社会 リーフレット作りと発表 6月14日
5年生は、社会で暖かい地域の沖縄県と高地の長野県野辺山原の気候や地形について学習しました。
さらに、それらの地域の気候を生かした産業や特産品などを調べ、リーフレットにまとめました。
今週、4つの班が作成したリーフレットを発表しました。
【学校のようす】 2022-06-16 15:41 up!
3年音楽朝会
15日(水)に、音楽朝会がありました。今回の担当は3年生でした。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大きな声で歌を歌うことはできませんでした。そこで、小さな声で歌ったり、手話をつけたりしました。
3年生は、全校の前でしっかり手話付きで発表しました。
その後、全校でも手話をつけて小声で歌いました。
今年度初めての音楽朝会でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。
【学校のようす】 2022-06-15 12:03 up!
4年生 「きおくみらい」・「おらたる」見学
4年生は防災学習で、6月10日(金)に「きおくみらい」と山古志に見学に行きました。「きおくみらい」では、中越地震の映像を見たり、避難所でのベッドやトイレ、食事などについて説明を受けたりしました。山古志では「おらたる」を見学した後、木籠集落の水没した住宅を見たり、アルパカと触れ合ったりしました。実際に見学したり、触ってみたりして有意義な体験ができました。
【学校のようす】 2022-06-14 17:22 up!
6年生 「外国語 Welcome to Japan.」
外国語で、日本の紹介活動をしました。くじ引きで担当する都道府県を決め、調べました。タブレットで資料を作り、みんなにプレゼンテーションです。知らない行事もたくさんあり、興味津々でした。
【学校のようす】 2022-06-14 11:00 up!