6/23(木)4年外国語
4年生の5校時は、外国語活動でした。「好きな曜日を伝えよう」では、月曜日から日曜日までの英語表現に取り組んでいました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-23 14:31 up!
6/23(木)4限授業
【学校からのお知らせ】 2022-06-23 11:47 up!
高学年掲示
5年生は、全国小学生歯磨大会の未来宣言カードを展示しています。
6年生は、修学旅行の思い出シートを貼り出しています。
【学校からのお知らせ】 2022-06-23 11:45 up!
中学年廊下掲示
3年生は、水生生物調査のプリントを貼り出していました。
4年生は、自分の考える「フワフワ言葉」を掲示していました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-23 11:34 up!
1年図工作品
1年生は「やぶいたかたちからうまれたよ」の後、同じく図工作品「みてみてあのね」を教室前廊下に掲示しました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-23 11:25 up!
6/23(木)3年図工
3年生の3時間目は、図工「切ってかき出しくっつけて」でした。粘土作品が出来上がった子から、撮影した画像をオクリンクで友達と共有します。
【学校からのお知らせ】 2022-06-23 11:01 up!
6/23(木)6年理科実験
6年生の2時間目は、理科室で「唾液の働きを調べよう」という実験を行っていました。手際よく実験道具を用意し、グループのメンバーと協力しながら実験を進めていました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-23 10:06 up!
6/23(木)5年調理実習その2
調理した「ゆでいも」を子どもたちが食べているシーンを狙いましたが、一歩間に合わず残念でした。食器洗いや後片付けの活動に入っていました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-23 10:03 up!
6/23(木)5年調理実習
5年生は1〜2限にかけて、家庭科「クッキング はじめの一歩 ゆでいもを作ろう」で調理実習を行っています。
【学校からのお知らせ】 2022-06-23 09:17 up!
6/22(水)6限授業
2年生は、図工「新聞紙と仲良し」で新聞紙を使いながら、作品づくりに取り組みました。
3年生は、国語「漢字の復習」で漢字ドリルを使用して、漢字の定着に努めていました。
4年生は、国語の書写で漢字の「左」を、毛筆を使って練習していました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-22 14:44 up!
6/22(水)5限授業
1年生は、図工「みてみてあのね」で工作に取り組んでいました。
5年生は、体育「ソフトボール投げ」で自己記録の更新をねらいます。
6年生は、家庭科で画像をもとに「冷房を使わず涼しく過ごす」方法を考えていました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-22 14:04 up!
6/21(水)5限授業
4年生は、図工「コロコロガーレ」を作成していました。
6年生は、体育「ソフトボール投げ」に挑戦していました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-21 13:58 up!
3・4年生掲示物
3年生教室前廊下に、図工作品「ゆめのおしろ」が展示されています。
4年生教室前廊下には、図工作品「まぼろしの花」が掲示されています。
【学校からのお知らせ】 2022-06-21 12:21 up!
6/21(水)4限授業
3年生はグラウンドで、体力テスト「ソフトボール投げ」の計測を行いました。
5年生は音楽室で、リコーダーを使いながら「いろいろな音色を感じ取ろう」を学習しました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-21 12:18 up!
6/21(水)1年「草花で遊ぼう」
2年生の校外学習に引き続き、1年生の生活科にも長岡市立科学博物館の方からご指導いただきました。中庭の草花を使って、遊びました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-21 12:15 up!
6/21(火)2年校外学習その2
子どもたちはフィールドビンゴに取り組みながら、ゲーム感覚で学校周辺の生き物探検に励んでいました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-21 10:26 up!
6/21(火)2年校外学習その1
2年生は午前中、生活科で校外学習を行いました。長岡市立科学博物館の櫻井幸枝様と鳥居憲親様を講師にお迎えし、フィールドワークを実施しました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-21 10:23 up!
2年生展示作品
2年生教室前には、書写の硬筆作品と図工「ひかりのプレゼント」が掲示されています。
【学校からのお知らせ】 2022-06-18 14:46 up!
1年掲示作品
1年生教室前の廊下に、図工作品「やぶいたかたちからうまれたよ」が展示されています。
【学校からのお知らせ】 2022-06-18 14:45 up!
6/18(土)引渡訓練
「大河津分水路が危険氾濫水位に達したため、保護者の迎えによる下校」という想定のもと、引渡訓練を実施しました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-18 14:35 up!