2年生展示作品
2年生教室前には、書写の硬筆作品と図工「ひかりのプレゼント」が掲示されています。
【学校からのお知らせ】 2022-06-18 14:46 up!
1年掲示作品
1年生教室前の廊下に、図工作品「やぶいたかたちからうまれたよ」が展示されています。
【学校からのお知らせ】 2022-06-18 14:45 up!
6/18(土)引渡訓練
「大河津分水路が危険氾濫水位に達したため、保護者の迎えによる下校」という想定のもと、引渡訓練を実施しました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-18 14:35 up!
6/18(土)学校保健委員会
3〜4限にかけて、5・6年児童とその保護者を対象に学校保健委員会を開催しました。
講師:大久保 真紀 様(一般財団法人インターネット協会インターネットアドバイザー兼長岡市教育委員)
演題:「親子でメディア利用について考えよう〜情報社会を生きる私たちに必要な力とは〜」
詳細については、学校だよりに掲載予定です。
運営・準備にあたってくださったPTA保健体育部の皆様、司会進行とお礼の言葉を務めた児童会保健委員会のみなさん、大変ありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-18 13:09 up!
6/18(金)土曜参観
今日は土曜日学習参観です。2時間目に一斉防災授業を実施しました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-18 09:48 up!
6/17(金)4限授業
3年生のリコーダー講習会です。講師に石橋美由紀様をお迎えし、指使いなど丁寧にご指導くださいました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-17 11:47 up!
4年生校外学習その3
【学校からのお知らせ】 2022-06-17 11:29 up!
4年生校外学習その2
【学校からのお知らせ】 2022-06-17 11:27 up!
4年生校外学習その1
社会科学習の一環で、寿クリーンセンターへ見学に行きました。職員の方から説明をうけました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-17 11:24 up!
6/17(金)2限5・6年体育
5・6年生は、合同体育を行いました。ふれあいスポーツアシスタント事業の一環として、長岡市スポーツ協会の山下指導員よりレクチャーを受けました。内容は、陸上のハードル走です。
【学校からのお知らせ】 2022-06-17 09:59 up!
6/16(木)4年出前授業
4年生は3・4限に、信濃川大河津資料館の樋口勲様を講師にお迎えし、出前授業を受けました。画像を見せてもらったり、かさやみのを着せてもらったりしました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-16 12:28 up!
6/16(木)3限授業
5・6年生ともに、クロームブックを活用しての授業でした。
5年生は理科のドリルパークで、単元のまとめ学習に励んでいました。
6年生は英語のミライシードで、行事の紹介画像を提出していました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-16 11:20 up!
6/16(木)1限授業
4年生は分度器を使い、決められた角度の作図を行っていました。
5年生はクロームブックを使い、バリアフリーについて調べました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-16 09:24 up!
6/15(水)5限授業その2
4年生は理科「空気と水」の実験を行いました。課題「閉じ込めた水を押すと中はどうなるろうか」を追究するために、グループごとで注射器を使いながら思考を深めていました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-15 14:18 up!
6/15(水)5限授業
1年生は生活科「あさがおのかんさつ」を学習しました。1年生は毎朝の登校時に、水やりを欠かさず行っています。その甲斐もあり、あさがおの本葉も大きく伸びてきました。そこで、鉢に支柱を差し、つるが巻き付くように準備をしました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-15 14:06 up!
6/15(水)手洗いチェック
今日から6日間、保健委員会が手洗いチェックを昼休みに実施します。初日の今日は1年生が対象でした。理科室で保健委員の5・6年生が説明をしました。やり方は次のとおりです。
1 ローションを両手にぬる。
2 石けんで手を洗う。
3 ライトに当て、手の洗い残しがないかチェックする。
【学校からのお知らせ】 2022-06-15 13:24 up!
6/15(水)1限授業
2年生は国語「スイミー」の授業でした。授業の終盤で担任が「3びきのかわいい子ブタ」を読み聞かせしました。子どもたちに感想を聞くと「楽しかった」という声が聞こえました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-15 10:01 up!
6/14(火)3年生校外学習その4
3年生の子どもたちは学校に戻り、水生生物を観察しながらプリントにスケッチし、まとめていました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-14 11:30 up!
6/14(火)3年生校外学習その3
最後に、子どもたちが小黒さんに質問を投げ掛け、それに対して答えていただきました。事前準備や子どもたちに貴重な活動場所を提供していただき、感謝いたします。小黒区長さん、大変にありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-14 11:28 up!
6/14(火)3年生校外学習その2
岩方の水田用水路に生息している、水生生物を採取しました。ホタル幼虫の餌となるカワニナ、トンボの幼虫ヤゴ、メダカ、オタマジャクシなどを捕まえました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-14 11:25 up!