絵本の広場
読み聞かせボランティアの皆さんによる「絵本の広場」がスタートしました。昼休みに、会場となった会議室には、子どもたち50人ほどが集まりました。読み聞かせボランティアの方が読んでくださる絵本に聴き入り、楽しい場面には皆で大笑いして、あっという間に時間が過ぎました。会場は、みんなの笑顔でいっぱいになりました。次回も楽しみです。
【学校行事】 2022-06-15 19:26 up! *
持久走記録会【1年生】
1年生は、初めての持久走記録会に取り組みました。6年生のお兄さんお姉さんの応援をもらいながら、一生懸命走りました。頑張る力を出し切った子供たちでした。おうちの方や役員の方からもたくさん応援いただきました。ありがとうございました。
【1年生】 2022-06-15 19:09 up!
持久走記録会【2年生】
昨日2時間目には、2年生が持久走記録会を行いました。子どもたちは、歩きたくなっても疲れても、ゴールを目指して最後まで頑張りました。子どもたちの頑張りを支えていただいた、PTA体育部2学年の皆様、広報部の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
【2年生】 2022-06-15 13:40 up!
持久走記録会【5年生】
今週、各学年で持久走記録会を実施しています。5年生は昨日1時間目に行いました。
自己記録の更新を目指して、走りきりました。運営にご協力いただいたPTA体育部5学年の皆様、広報部の皆様、応援くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【5年生】 2022-06-15 10:31 up! *
全校朝会
川崎小学校は6月1日から読書旬間を行っています。今朝の全校朝会では、たくさん本を読んでほしいという話がありました。ぜひいろいろな本を手に取り、本に親しんでもらいたいです。また、今月の生活目標「やまなみっ子の力を伸ばそう」ということで、友だちと仲良くすることについて確認しました。友だちとのきずなを深め、充実した学校生活を送っていってほしいです。
【学校行事】 2022-06-07 19:34 up!
クリーン作戦ありがとうございました。
今日は午後から、クリーン作戦もありました。たくさんの方からご参加していただき、感謝しております。ありがとうございました。扇風機やエアコンのフィルター、窓、床など普段なかなか掃除できないところをきれいにしていただきました。4年生以上の子どもたちも頑張ってくれました。やっぱりきれいになると気持ちいいですね。
【学校行事】 2022-06-04 19:01 up!
学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。
今日は今年度2回目の学習参観でした。今回もたくさんの方からお越しいただき、感謝しております。子どもたちの頑張っている姿をご覧いただけたと思います。どうもありがとうございました。
【学校行事】 2022-06-04 18:52 up!
租税教室【6年生】
6年生は、地域振興局の方においでいただき、「租税教室」を行いました。税金はなぜあるのか、何に使っているのかを教えていただきました。「もしも税金がなかったらどうなるか」を学び、税金のおかげで私たちは、安心・安全に暮らすことができるということを考えることができました。
授業の最後には、1億円の量と重さを実感する体験をしました。初めて見る金額(※本物ではありません)に驚いた子ども達でした。
将来、日本をささえる納税者となる子ども達。「租税教室」は三大義務の一つを学ぶよい機会となりました。
【6年生】 2022-06-03 18:53 up!
理科「空気と水」【4年生】
4年生の理科では今「空気と水」の学習をしています。前回の授業で、空気鉄砲で空気の力を体感した子どもたち。「今度は水でやってみたい!」ということで、児童玄関前でやってみました。「3・2・1・発射!」「あれ?玉が落ちた?なんで?」何度も試していく中、「水を半分にしたら飛んだ!」「空気がないと飛ばないんだ!」
教室に戻って、空気と水の違いについてまとめました。4年生は実験からたくさん学び、新たな発見をしています。
【4年生】 2022-06-03 16:58 up!
花っ子活動
今日、花の苗植え活動を行いました。6年生が事前に準備を行い、その後全校で苗を植えました。ボランティアの方にお手伝いしていただき、作業がスムーズに進みました。きれいな花が咲くのが楽しみです。
【学校行事】 2022-06-02 19:31 up!
プール清掃【6年生】
2,3時間目に、6年生がプール清掃を行いました。プールの中に入ってデッキブラシで擦ったり、プールサイドでたわしやスポンジを使って汚れを落としたりしました。小雨のなか、一生懸命に取り組んで、短時間で綺麗になりました。プール清掃は地味な活動ですが、楽しく仲間を声をかけ合いながら取り組む姿は、さすが最高学年6年生です!
【6年生】 2022-05-31 17:51 up!
ぼくのわたしのchromebook【1年生】
「6年間使う大切なお勉強の道具だよ」と、一人ひとりにchromebookを手渡しました。
子どもたちは、先生の話をよく聞いてキーを打ったりパスワードを入力したりして、嬉しそうに活動しました。片付け方も丁寧に行いました。1年生の学習もこれから広がっていきます。
【1年生】 2022-05-26 16:27 up!
運動会
本日運動会をぶじ終えることができました。ご声援ありがとうございました。子どもたちの一生懸命な様子をご覧いただくことができてよかったです。また、PTAの役員の方からお手伝いいただき、スムーズにすすめることができました。ご協力ありがとうございました。
【学校行事】 2022-05-21 15:32 up!
令和4年度 運動会の実施について
本日運動会を予定通り実施いたします。なお、昨日までより気温が低く、グラウンドは若干風がある状態です。お子さんの状態に合わせて長袖長ズボンのご準備をお願いいたします。
【お知らせ】 2022-05-21 06:20 up!
運動会前日準備
6年生と職員で6時間目に、運動会前日準備を行いました。子どもたちは張り切ってコースを整備したりテントや得点版の準備をしたりしました。その続きは、職員で行いました。あとは明日の運動会本番を待つばかりです。子どもたちには、早く寝て、体調を整え、明日を迎えてほしいです。
【学校行事】 2022-05-20 18:13 up!
「わたしたちの野さいばたけ」【2年生】
2年生は、昨日、自分で選んだ野菜の苗を植えました。苗は、ミニトマトの赤、黄、オクラ、ナス、ピーマンの5種類から選びました。今日からは、水やりです。朝の準備を終えると、早速、畑に行き、一生懸命水やりをしました。友達と葉っぱの数や形を比べたり、水のやり方を話したりしながら一緒に楽しく活動していました。
【2年生】 2022-05-20 17:49 up!
芽がでてきたよ【1年生】
1年生は、自分の鉢であさがおを育てています。毎朝、朝活動の時間に水やりをしています。「4つ芽が出てきたよ」「今日、芽が出たのは、ひげみたいのがあるよ」など、お話しながら、嬉しそうに活動しています。
【1年生】 2022-05-20 16:25 up!
応援団の練習
応援団は、これまで休み時間に練習を重ねてきました。今日は、グラウンドで通し練習をしたり、動きを確認したりしました。本番に向けてゴーゴー!
【学校行事】 2022-05-17 19:36 up!
全校応援練習
朝活動の時間に、2回目の全校応援練習を行いました。応援団のかけ声に合わせて、一生懸命練習しています。最後の「オー」やポーズもぴったり合ってきました!
【学校行事】 2022-05-17 19:30 up!
屋外清掃
青空タイムに、全校児童でグラウンドで屋外清掃をしました。主に、草取り、小石や小枝拾いなどです。子どもたちは、一生懸命に、黙々と取り組みました。低学年の子供たちは、「こんなにあったよ」と両手いっぱいの小石や草を見せてくれました。子どもたちの働く手、輝く目はとっても素敵です。運動会に向けた、グラウンドの準備も整ってきました。
【学校行事】 2022-05-12 19:52 up!