教育目標「向学 創造 協和」

5/23 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は生徒の登校時に時折雨が強くなり、かなり濡れて登校した生徒もいました。すぐに体操着に着替えるなどの対応をしましたが、雨の時は雨具で完全防備をして登校してください。また、タオルなどを常備しておくと良いと思います。

 授業の様子です。
左 1年生 理科 脊椎動物の分類の仕方を学習中。
中 2年生 英語 ○○してもいいですか? の英文を学習中。
右 3年生 数学 式の利用 3つの連続する数をn、n+1、n+2と表し・・・・

5/23 部活動の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動の様子です。

左 卓球部 ラリーの練習です。
中 バレーボール部 練習試合の合間のミーティング
右 女子バスケットボール部 試合前の練習

5/23 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週休日も部活動に励んでいる生徒がたくさんいました。練習や練習時試合、記録会等で汗を流していました。来月の14日(火)の地区陸上競技大会から地区大会がスタートします。

左 男子バスケットボール部 練習試合前のミィーティング
中 陸上競技日 スタートダッシュの練習
右 ソフトテニス部 ボールを使った練習

5/20 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の様子です。

左 2年生 家庭科 まつり縫いを行っています。細かな作業です。
中 3年生 英語  タブレットを使い、これからデジタル教科書を使用します。
右 1年生 美術  絵文字の制作の準備をしています。

5/20 3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は3学年朝会を行いました。卒業に向けてアルバム委員の紹介と決意表明がありました。また、6月13日に部活動写真の撮影連絡とアルバムタイトルのアンケート調査について話しがありました。きっと3年間の思い出がぎっしり詰まった卒業アルバムができることと思います。

左 全体の様子
右 アルバム委員の紹介

5/19 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観の後に、学校運営協議会を開催しました。学校の教育方針や教育課程などについて確認していただき、学校課題についてご意見をいただきました。今回のご意見をもとに、保護者・地域に開かれた学校を目指していきたいと思います。

5/19 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5・6時間目に授業参観がありました。多くの保護者の皆様よりご来校いただき大変ありがとうございました。生徒の学校での様子を見られていかがだったでしょうか。10月にも第2回を予定していますので、よろしくお願いします。

5/19 授業の様子 授業の改善に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です

左 1年生 理科 今日の理科の授業は、授業改善のために、市教育委員会の指導主事の先生をお迎えしています。ご指導をいただきながら、生徒にとってより分かりやすい授業を目指し、日々改善を図っています。

中 2年生 技術 昨年度作成した、小物入れに塗料を塗って、艶出しをしています。

右 3年生 理科 斜面を下る物体の運動について、計測をしています。

5/18 総合学習・道徳・卒業アルバム撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 2年生 総合学習 タブレットを活用して、分担しながら高校調べを行っています。
中 1年生 道徳 教科書の「養生訓」を読んで、健康な過ごし方について考えています。
右 3年生 学活 早くも卒業アルバムの個人写真を撮影しています。

5/18 拡大評議委員会 応援団練習

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左 拡大評議委員会
 昨日の放課後、生徒総会に向けて拡大評議委員会がありました。執行部・委員長・部長・級長が集まり、先日行われた議案審議の内容が話し合われました。次の生徒総会に向けて準備が進んでいます。

写真右 応援団の応援練習
 今日の昼休み、来月の激励会に向けて、応援団の応援練習が始まりました。まだ、大きな声は出せませんが、太鼓のリズムや拍手で応援の仕方を確認していました。

5/17 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です

左 3年生 体育 50m走の計測です。外での活動が始まりました。
中 2年生 英語 マイケルさんと学習中。I think 〜 を学習中。
右 1年生 理科 背骨が有るか無いかで動物を分類。

5/17 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 3年生 英語 マイケル先生と一緒に学習中 
中 2年生 美術 タブレットや昨年の作品を参考に、屏風のデザインを考えています
右 1年生 学活 学級目標の案を、各班から提案しています

5/17 1学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は1学年朝会がありました。学級代表の生徒から部活動に入部した感想発表がありした。
 代表生徒からは「最初は部活動についていけるかとっても心配だったけれど、優しい先輩が丁寧に教えてくれたので、安心して活動に参加することができ、時間が過ぎるにつれて次第に慣れてきました。先輩の皆さんのように、一生懸命練習してよい成績を残したいです」などの発表がありました。

5/16 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の様子です。

左 3年生 国語 多義語について学習中。同じ言葉で、色々な意味を持つ言葉
右 2年生 理科 加熱による機体の発生について
右 1年生 英語 あなたは○○に興味がありますか。私は・・・・ 英語での会話



5/16 吹奏楽部ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、長岡市立劇場で、中之島中学校吹奏楽部のふれあいコンサートが開催されました。大変素晴らしい演奏で、心穏やかなひと時を過ごすことができました。2・3年生は今までの練習の成果を、入学したての1年生も短い時間で練習したことを立派に発表していました。大勢の保護者・生徒の皆さん、会場に足を運んでいただき大変ありがとうございました。

5/14 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日ですが、多くの生徒が部活動に励んでいました。

左 剣道部 素振りの様子
中 卓球部 練習前のランニングの様子
右 男子バスケットボール部 シュート練習

5/14 PTA環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日小雨の中、PTAの環境整備作業がありました。多く保護者、生徒の皆さんよりご参加いただき大変ありがとうございました。プランターの苗植えや、生徒玄関前の花壇整備などの作業を手際よくやっていただきました。これからは、きれいな花が、毎日生徒たちを迎えてくれることと思います。大変ありがとうございました。

写真 作業の様子

5/12 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 3年生 体育 体育館で短距離走のスタートの練習です。
中 2年生 理科 パンケーキがなぜ焼くと膨らむのかを、科学的に説明することから、加熱による分解を学習中。
右 1年生 社会 白い日本地図をもとに、都道府県名の復習。

5/12 1学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は1学年朝会がありました。1学年では、1年を通して全員が1回は発表する機会があるように、150字スピーチを行います。今日はGWの過ごし方について2名の生徒が発表をしていました。また、学年委員からは、学年目標に向けたアンケート調査について話しがあり、教室に戻ってタブレットを活用して調査を行います。

左 全体の様子
中 発表者の様子
右 学年委員の皆さん

5/11 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 2年生 技術 昨年度作成した本棚や小物入れにニスの塗装。
中 3年生 数学 因数分解を学習中。
右 2年生 理科 塩化銅の電気分解を実験中。塩素の臭いがして、生徒たちはプールの臭いがすると発言していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30