5月28日 運動会 ONE TEAM 〜投げて投げて投げまくれ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習のときは,常に白かごが勝っていたのですが,今日は,2回とも連続で赤が勝ち,かごのせいではないことが証明されました。 5月28日 運動会 100m走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スターティングブロックを使ったクラウチングスタートもきれいに決まっていました。 5月28日 運動会 50m走![]() ![]() ![]() ![]() 自分の名前をコールされると,元気いっぱいに返事をして手を挙げます。 5月28日 運動会 80m走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 運動会 応援合戦1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなはりきって声を出しています。 石坂小は,人数も少ないため,声を出しても距離をしっかり確保して行いました。 5月28日 運動会 ラジオ体操![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観覧されている方も一緒にやっていただきました。 5月28日 運動会 聖火リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員が聖火を持ってリレーをし,最後に団長が聖火台(花火)に火をつけました。 なお,聖火は本物の火ではなく,ライトの点滅です。 5月28日 運動会 開会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真中:スローガン発表 写真右:団長の決意表明 健康委員会が中心となって考えたスローガンをみんなで言いました。 団長の決意表明は,堂々としていて,今日にかける意気込みが感じられて立派でした。 5月28日 150周年記念運動会 無事終了!![]() ![]() 最後のバルーンリリースは,ほぼ全員の方から風船を持っていただくことができました。 青空に向かって飛んでいく風船をずっとみんなで見つめていました。 多くの方からおいでいただき,ありがとうございました。 この後,少しずつ,他の競技の様子をお伝えしていきます。 5月27日 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 相手がきちんと立ち止まってあいさつできたら,みんなで「立ち止まってあいさつできてえらいね」と言ったり拍手をおくったりしていました。普通にあいさつするだけでなく,こうすると,よりよいあいさつを心掛けようとするようになり,よい取組だと思いました。 5月27日 運動会前日準備![]() ![]() ![]() ![]() 今年は,予定どおり運動会を実施できそうです。応援団をはじめ,すべての子どもたちがやる気にみちている様子が,応援練習などで感じられます。 150周年記念運動会,感染予防をばっちりにして,皆様がおこしくださるのをお待ちしております。 写真左:グラウンドのテント設営 写真右:赤白別々に最後に円陣を組んで気合いを入れる 5月26日 空に・・・・![]() ![]() これは,「ハロ」といって,太陽のまわりにできる虹のような光の輪です。 子どもたちも,とても不思議がっていました。虹を見るといいことが起きそうな気がするのですが,実は,天気が悪くなる前触れだそうです。 ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象。うすい雲が太陽にかかったときに見えます。低気圧や前線が接近してくると,空高い所から空気が湿ってきて薄い雲ができ,そこでハロが発生するのだそうです。 でも,こんな珍しい現象を見ると,明日の天気を心配するより,何か気分がよくなるのは私だけでしょうか。 5月26日 運動会全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は,天気が悪そうですが,土曜日は晴れという予報です(一部雨というサイトもありますが)。みんなで150周年を祝える運動会ができたらと思っています。 5月26日 中学校区あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日 運動会予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動きの確認を中心に,当日の流れにそって練習しました。 練習中,石坂保育園さんが見学に来られて,幼児レースの練習も行いました。 今日はとても天気がよく,暑いくらいでした。途中での水分補給をこまめに行って熱中症対策をしました。 当日の予報は,サイトによって微妙な感じですが,子どもたちの意気込みは十分ですので,ぜひ晴れてほしいなと思っています。 5月24日 5・6年生田植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで植えた米は,コシヒカリです。秋の収穫祭が今から楽しみになってきました。 5月23日 応援練習![]() ![]() 今日は,雨のため,昼休みの応援練習は体育館で行いました。応援団はとても気合が入っていて,気持ちいいくらいです。この気持ちが当日の天気につながるといいなと思っています。 5月23日 校内あいさつ運動![]() ![]() 今週は,5・6年生があいさつ隊になって,玄関でみんなを迎えてあいさつをします。 石坂小学校では,自分から進んであいさつをするというだけでなく,アイコンタクトで(相手を見て)あいさつをすることを呼び掛けています。迎えられる方も,きちんと立ち止まって,相手を見てあいさつをしていました。 5月20日 運動会全校練習![]() ![]() ![]() ![]() 150周年記念種目は,保護者の方や地域の方も参加できる玉入れ。通常の玉入れと異なるのは,逃げ回る人が担いでいるかごに玉を入れるものです。 親子競技は,今回は子どもだけで行いましたが,木のおたまにピンポン玉を乗せて親子一緒に走ってリレーをするものです。 コロナウイルス感染症対策を行いながらも,みんなで楽しめる競技になるよう,PTA役員と職員とでルールを決めました。 5月19日 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習開始は,6月16日からです。 |
|