ちょっと気になる…それをやっちゃいけないよ…
昨日、講話朝会を行いました。校長先生からは、学校生活(校内、校外)で気になることについて話がありました。
写真は、校舎内外での「人に迷惑をかける行為」「危険な行為」を紹介したものです。「自分(たち)が使った遊び道具の後始末、公共の施設(校内トイレ)へのいたずら、公園でのごみのポイ捨て、人のお家の塀に上って歩く(危険行為)」等、実際に学校内外であった事実を伝えました。ゴミのポイ捨てや校内トイレへのいたずら等については、校長先生の話を聞きながら、「日本の美徳(ひと様に笑われる、お天道様が見ている)」というような気持ちが薄くなってきたのかなと思いました。元来、日本の人々は、“他者や世間の眼差し”を気にかけて生活してきたかと思います。有名な映画の台詞ではありませんが、「それをやっちゃいけないよ…」みたいな気持ちを、越路っ子たちの心の中にきちんと育てていくことが、学校と家庭、地域との大きな課題になってきます。 今回の校長講話は、子どもたちだけでなく、教職員にも向けられた内容です。身近に起こってっている出来事を「他人事」でなく、「自分事」として考えることの大切さを、もう一度確認して、子どもたちへの指導を進めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動終了!
過日、越路中学校区で取り組んでいる「あいさつ運動」が終わりました。6年生からスタートし、各学級ごとに大廊下に立ち、あいさつ運動を展開しました。元気のよいあいさつの声を聞くと、気持ちが引き締まります。始めは、恥ずかしがっていた子どもたちも、次第に笑顔が増え、大きな声のあいさつに変わっていきました。
今回の「あいさつ運動」を、一過性の取組に終わらせず、ぜひ、続けてほしいです。そのためには、ご家庭、地域の協力が不可欠です。家を出る前や登校中に「おはよう!」「元気に、行ってきな!」等の言葉を子どもたちに掛けてあげてくだあい。最初は、ぎこちないないかもしれませんが、続けていくことで、きっと、子どもたちのあいさつも変わっていくと思います。 今日も、校長先生は、校門の所に立ち、子どもたちをあいさつで迎えています。子どもたちの成長(変化)を、一番身近で感じているのは、校長先生かもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ自然教室
5年生の自然教室を、今週の木、金曜日行います。写真のように、自然教室に向かって「学年のめあて」や「個人が取り組むこと」等が、示されています。子どもたちは、「目的」や「見通し」をもつことができれば、主体的に取り組むことができます。今回の自然教室を通して、ぜひ、学年のめあてが達成できるように、仲間と力を合わせて、頑張ってほしいと思います。自然教室が終わった後、子どもたちの心の中に、何か“思い出”が残るといいですね…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早く入りたい! 泳ぎたい!!
先週、5年生がプール清掃を行ってくれました。全員で力を合わせ、写真のようにきれいなプールにしてくれました。現在、満水になったプールを見て、全校の子どもたちが、早くプールに入りたい!と思っています。5年生の皆さん、ありがとうございました。次の行事は、6月9日、10日の自然教室ですね。一つ一つの活動にしっかりと取り組んで、最高学年への準備を進めていきましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の伝統…井上円了学習…
越路地区の偉人「井上円了」先生。越路小では、6年生になると、総合的な学習の時間で、井上円了先生の生き様について学びます。写真は、学習の一環として行っている「頌徳碑」の清掃の様子です。昨日、6年生が行ってきました。子どもたちは、これから始まる「井上円了」学習で、円了先生の生き様から何を学ぶのでしょうか。とても楽しみです。こんなに素晴らしい偉人を輩出している越路地域って素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生、よろしくお願いします!
1年生が生活科の学習で学校探検を行いました。学校探検のメインと言えば、やはり校長室。子どもたちは、ワクワク・ドキドキした気持ちで校長室に入りました。まずは、校長先生お得意のギターで歓迎の1曲。子どもたちは、大喜びでした。演奏後は、写真のように質問タイムです。どんな質問が出たのかは、ぜひ、お子さんに聞いてみてください。1年生からすると、「校長先生ってどんなお仕事をしているの?」と思っているのでしょうね。
朝会でお話をする先生、朝、校門の所で、みんなの登校を見守る先生…、いろいろなお仕事があります。ぜひ、これからの学校生活で見つけてね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |