桜の葉を使ってキーホルダーを作りました【4年生】
桜の花が散り、百本桜が青々と茂る季節となりました。4年生は、桜に親しむ活動としてコースターやキーホルダーづくりなどの工作活動を行いました。枝や葉を組み合わせたり、色紙を使ってキャラクターを作ったり、目の前のオリジナルキーホルダーに夢中になっていました。
「完成した作品を大切な人にプレゼントしたいから、もう一個作っていいですか?」と、感謝の気持ちを込めて何個も製作している子がたくさんいました。 今後は、百本桜の本数について調べ学習を進めていく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車には正しく乗ろう!〜交通安全教室〜(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 警察署の方から、「自転車に乗るときは、ヘルメットを被ること」「交差点では、一度止まって、左右を確認すること」などをお話していただきました。 子どもたちは、「意外と難しかった。」「知っていても、できていないことが多かった。」など、自分の乗り方を見つめ直すきっかけになったようです。ご家庭でも話題に出していただき、自転車の乗り方について一緒に考えていただければと思います。 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]()
|