今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さばのみそに そくせきづけ しおにくじゃが 牛乳 今日は、給食室でじっくり煮つけた さばのみそ煮です。さばには、血管を丈夫にしたり、血液をサラサラにしたり、さらには頭の働きをよくする成分が入っています。調理員さん特製のみそダレと一緒に、よくかんでいただきましょう。 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() 額に汗しながら、バケツで水を汲み出したり、デッキブラシで汚れを落としたりしていました。プールはみるみるきれいになっていきました。 これから少しずつ水を張り、今月下旬からの水泳・水遊びの学習に備えます。全校が思いっきり潜り、浮き、泳ぐことができるのは高学年のおかげです。ありがとう!5年生、6年生のみなさん!! 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() カリカリうめごはん あつやきたまご ごもくひじき とりごぼうじる 牛乳 梅干しづくりの季節になりました。さて、梅干しを漬けるときに「しそ」を一緒に入れますが、それは次のうちどちらでしょうか。 1、青 じそ 2、赤じそ 正解は、2の赤じそです。しそは古くから日本に生えている、和食に欠かせないハーブです。そのうち、青じそは「大葉」ともいい、香りを楽しむ香味野菜として使われます。一方、赤じそは梅干しの色付けに使われます。今日はご飯に梅が入っています。味わっていただきましょう。 6月全校朝会![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ココアあげパン (こめこパン) あおまめサラダ マカロニスープ 牛乳 今日は人気の高いココア揚げパンが給食に登場しています。ココア揚げパンをおいしく作るコツは2つあります。1つめは、きれいな油で揚げることです。1 度使った油で揚げてはいけません。2つめは、揚げたら熱いうちにココアや砂糖をまぶすことです。この2つをしっかりやれば、おいしい揚げパンが作れます。おうちでも試してみてくださいね。 南小学校オリジナルTシャツについて![]() ![]() ご不明な点は、栃尾南小 志賀 までお問い合わせください。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん ぎょうざ ちゅうかサラダ とうふのうまに 牛乳 今日、6月1日は「牛乳の日」です。牛乳は、日本だけでなく、昔から世界中で飲まれてきました。今日は、世界中でたくさんの人たちが牛乳を出してくれる牛に感謝し、おいしく、栄養豊富な牛乳を飲めることをお祝いします。 牛乳は、子牛を育てるために母牛が出す母乳です。牛乳は生まれたばかりの赤ちゃんが初めて口にする「食べ物」なので、栄養バランスに優れている、まさに自然の栄養ドリンクです。大事に飲みましょう。 |