6/3(金)6限授業
4年生の授業は、自分の選んだ色の絵の具を筆で手に塗り、それを紙に手形を付けるという内容でした。さて、何に使うのでしょうか。楽しみですね。
【学校からのお知らせ】 2022-06-03 14:55 up!
6/3(金)5限授業その2
3年生は座席替えをした後、新しい会社(係)活動を決めました。
5年生も会社(係)活動の準備を、会社ごとに行っていました。
6年生は図工「名画」に取り組みました。芸術センスに溢れています。
【学校からのお知らせ】 2022-06-03 14:41 up!
6/3(金)5限授業その1
1年生は生活科「学校探検」の一環として、校長室探検を行いました。
その時の様子を紹介します。
【学校からのお知らせ】 2022-06-03 14:33 up!
6/3(金)4限授業
1年生は算数「6+4の足し算問題を作ろう」を学習していました。「ぜんぶで」「あわせて」などの言葉を使うと「足し算」の問題になることを、子どもたちの発表を通して学んでいました。
2年生は図工「ひかりのプレゼント」を作成していました。いろいろな材料を使いながら、思い思いの作品作りにチャレンジしていました。
3年生は理科「ヒマワリ」を観察していました。あらかじめ用意していたプリントにスケッチをし、ヒマワリの生長を捉えていました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-03 11:54 up!
6/2(木)5限授業
4年生は、「なりたい学年の姿」を話し合っていました。それを柱・旗として、クラス全員で目指す姿を追求してほしいと思います。
5年生は家庭科の調理実習を行っていました。ほうれん草のおひたしを作る計画です。グループごとに分担を決め、準備に取り組んでいました。
6年生は算数「分数の掛け算」を学習していました。計算のやり方とともにどうしてそのような計算をするのか、その意味についても子どもの考えを引き出していました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-02 14:15 up!
6/1(水)プール清掃その2
5・6年児童の下校後、教職員の方でプール清掃の仕上げを行いました。
プールへの給水開始は、来週の予定です。
【学校からのお知らせ】 2022-06-01 16:50 up!
6/1(水)プール清掃
5・6時間目に、5・6年生がプール清掃を行いました。計画では昨日の予定でしたが、天候により今日に延期しました。
今年度の水泳授業は、6月27日から7月21日までを予定しています。6年生はプールを、5年生はプール以外の場所を、それぞれ綺麗にしてくれました。
全校児童が衛生環境の整ったプールで泳げるよう、頑張ってくれた高学年児童に感謝します。本当にありがとうございました。ご苦労様でした。
【学校からのお知らせ】 2022-06-01 16:29 up!
6/1(水)4限授業
2年生は、生活科「野菜の観察」を学習しました。育てている野菜をよーく見て、スケッチしていました。育てている野菜は、次の4種類です。
1 プチトマト
2 キュウリ
3 オクラ
4 ナス
【学校からのお知らせ】 2022-06-01 11:50 up!
6/1(水)挨拶運動
今日から運営委員会による挨拶運動が、スタートしました。登校時と昼休み、交互に実施します。
【学校からのお知らせ】 2022-06-01 08:09 up!