| 6/3(金)6限授業        6/3(金)5限授業その2            5年生も会社(係)活動の準備を、会社ごとに行っていました。 6年生は図工「名画」に取り組みました。芸術センスに溢れています。 6/3(金)5限授業その1            その時の様子を紹介します。 6/3(金)4限授業            2年生は図工「ひかりのプレゼント」を作成していました。いろいろな材料を使いながら、思い思いの作品作りにチャレンジしていました。 3年生は理科「ヒマワリ」を観察していました。あらかじめ用意していたプリントにスケッチをし、ヒマワリの生長を捉えていました。 6/2(木)5限授業            5年生は家庭科の調理実習を行っていました。ほうれん草のおひたしを作る計画です。グループごとに分担を決め、準備に取り組んでいました。 6年生は算数「分数の掛け算」を学習していました。計算のやり方とともにどうしてそのような計算をするのか、その意味についても子どもの考えを引き出していました。 6/1(水)プール清掃その2        プールへの給水開始は、来週の予定です。 6/1(水)プール清掃        今年度の水泳授業は、6月27日から7月21日までを予定しています。6年生はプールを、5年生はプール以外の場所を、それぞれ綺麗にしてくれました。 全校児童が衛生環境の整ったプールで泳げるよう、頑張ってくれた高学年児童に感謝します。本当にありがとうございました。ご苦労様でした。 6/1(水)4限授業        1 プチトマト 2 キュウリ 3 オクラ 4 ナス 6/1(水)挨拶運動        |