運動会日記 学年全員リレー ゴール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の最後まで接戦のレースも。あきらめない心がピカリ。 全校のこだまっ子がスローガンのとおり「本気で全力」を発揮しました。 運動会日記 学年全員リレー 全力疾走2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本気がまっすぐに伝わってくる力強さです。 たくましく、頼もしく成長している姿に、胸が熱くなります。 運動会日記 学年全員リレー 全力疾走1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力強い走りに、ワクワクドキドキです。 運動会日記 学年全員リレー バトンをつなぐ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お願い」「まかせて」と、声が聞こえてくるようです。 運動会日記 学年全員リレー バトンをつなぐ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会日記 学年全員リレー スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走り出すと、応援の大きな拍手。 次の走者が、準備をしながらしっかりと見守ります。 きな粉豆をカミカミ![]() ![]() 今日は、お肉の旨味たっぷりのチャーハンでした。 そぼろ煮は、ほど良いとろみで、細切りタケノコのシャキシャキ感もよかったです。ご飯がすすむお味でした。 そして、きな粉豆。ホロホロ大豆にきな粉がしっかりとまぶされ、とてもおいしかったです。十分噛み噛みしました。 6月はカミカミ月間。よく噛む献立が登場します。 AED操作講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このたび、毎年行っているAED操作講習会を、講師の方をお招きし、職員研修として行いました。 講師の方のリードのもと、臨場感ある雰囲気の中、真剣に取り組みました。 命を守るために、誰でもできるように身に付けておきたいものです。 子どもたちや保護者の皆様にも、ぜひ学習、研修の機会ができたらと考えています。 |