3年きぼう学年 「頑張っています!花いっぱい活動!」5月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年きぼう学年 「初めての毛筆」5月26日![]() ![]() 5月26日(木)の献立![]() ![]() (ちゅうかめん) ツナのあげぎょうざ おたのしみプリン 牛乳 なかよし大作戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「たくさんのサインがたまったよ!」 と楽しみながら,活動に取り組みました。 今後は,全校のお兄さんお姉さんや先生に自己紹介をしたりサインをもらったりして,輪を広げていきます。 5月25日(水)の献立![]() ![]() さばのくろずに きりぼしだいこんに かぶのみそしる 牛乳 2年生「もうすぐミヤリンピック!」
今週の土曜日のミヤリンピックに向けて、練習を一生懸命に頑張っているみらい学年の子どもたち。
50m走の走り方も玉入れの球の投げ方も1年生の時に比べ、ぐんとかっこよくなりました。また、1年生との合同練習では、「1年生のお手本になるぞ!」と気合十分にきびきびと整列したり、しっかりと話を聞いたりする姿が見られ、大変頼もしく感じます。 ミヤリンピック本番でも、一人一人が輝き、思い出に残るミヤリンピックになることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(火)の献立![]() ![]() たらのチリソースかけ バンサンスー たまごコーンスープ 牛乳 2年生「1年生へメッセージ&プレゼント」5月23日
先週20日(金)朝、
2年生から1年生へプレゼントを届けました。 プレゼントは、 1年生の時に育てた「あさがおの種」と、 「1年生応援メッセージ」です。 「わたしたちが育てたあさがおの種です。」 「大切に育ててください。」 「1年生のここがすご〜い!」 「みんな元気いっぱい!」 「みんないっしょうけんめい!」 など、クラスごとにみんなが考えたメッセージを 心を込めて届けました。 1年生は、喜んでくれたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(月)の献立![]() ![]() ハンバーグケチャップソース じゃがチーズ もずくのみそしる 牛乳 あおぞら学年5年生「長岡野菜を植えたよ」5月20日
あおぞら学年5年生は、総合的な学習の時間に「地域の誇る長岡野菜」の学習を進めています。長岡野菜について、一人一人が事前に調べ学習を行い、6種類の中から育ててみたい野菜を決めました。育てる野菜は、「かぐらなんばん」「さかな豆」「糸うり」「夕顔」「梨なす」「巾着なす」です。今日はみんなで苗植え・種まきをしました。おいしく育つように、これからみんなでお世話をがんばっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「委員会活動の様子」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし委員会は、「こいのえさやり体験」のイベントを行うための準備をしていました。当日は多くの人が集まり、えさやり体験を楽しんでいました。 体つくり委員会は、「スローガンは自分たちがかいたものを掲示したい!」という思いを形にしようと委員会のみんなで協力し、大きな台紙に絵具を使ってかき進めています。 ミヤリンピックに向けて、応援練習や役員練習など、忙しい毎日を過ごしているにじいろ学年です。本番まで1週間みんなで力を合わせて成功させましょう! 3年きぼう学年 「ミヤリンピックへ向けてがんばっています」5月20日
ミヤリンピックまであと少しとなりました。80m走のレーンやコースも決定しました。スタート、うでのふり、これまで習ったことを思い出しながら、本番へ向けて練習に力が入ってます。リレーも内側を走ることやリードをとること、声をかけあうことなど、上手にバトンを渡すためにたくさん練習をしてきました。ミヤリンピックでもすばらしいがんばりを見せてくれることでしょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(金)の献立![]() ![]() イタリアンサラダ アスパラのとうにゅうチャウダー 牛乳 5月19日(木)の献立![]() ![]() アーモンドとこうなごのつくだに かおりあえ キムチにくじゃが 牛乳 4年かがやき学年「サルビアを植えました」5月18日
17日(火)にグリーン広場の4年生の花壇に、サルビアを植えました。グリーン広場の木々の緑の中に、真っ赤なサルビアの花がよく映えてきれいです。水やり当番も決まっているので、張り切っています。かがやき学年で水やりや草取りを行って、大きく、きれいに育てていきます。ご来校の際には、ぜひ4年生の花壇もご覧ください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(水)の献立![]() ![]() さけのわかばやき カレーきんぴら キャベツのみそしる 牛乳 2年生「花いっぱい活動」スタート! 5月17日
宮小の「花いっぱい活動」が始まりました。
2年生も保健室脇と相談室脇の花壇に、 サルビアとベゴニアを育てます。 今日の昼休み、 学年「花いっぱいプロジェクト」のメンバーが集合し、 花の苗を植えました。 みんなやる気満々! 上手に植えていました。 たっぷりと水もあげました。 今後は水やり当番を決めて、 みんなでお世話をしていく予定です。 大切に育て、 きれいな花でいっぱいになるといいなと と思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)の献立![]() ![]() カップなっとう やさいいため とりじる 牛乳 2年生「応援練習がんばっています!」5月16日
ミヤリンピックの応援練習が始まっています。
先週金曜日は、応援団結団式がありました。 赤白それぞれの高学年リーダーの すばらしい姿にみんなくぎ付け。 「かっこいい!!」 「わたしたちもあんなふうに頑張りたい!!」 そう思わせる姿でした。 朝、教室での応援練習にも力が入ります。 5・6年生リーダーの指示に 「はい!」 と、元気よく返事をしながら、 練習をしています。 なんだかちょっと頼もしい! ミヤリンピックが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月)の献立![]() ![]() ごはん あじのオニオンソース いそマヨネーズあえ さんさいのみそしる 牛乳 |