学校生活の様子や配布文書などを掲載します。1日1回はホームページをご覧ください。

全力で

 本日(7日)は、とても良い天気の中で、令和4年度をスタートすることができました。
 朝、玄関では、2・3年生のクラス発表があり、登校した生徒は掲示板を見ながら友だちと笑顔で話をしていました。
 その後、午前中は、転任された先生方と着任式そして始業式を行いました。始業式終了後、担任や部活動など担当の先生について校長先生から発表があり、生徒は盛り上がっていました。

始業式では、3年生の代表生徒が

「新学期が始まりました。私は入学してからもう2年もたったことに驚いています。時間があっという間に過ぎていくのはトキメキに満ちているからと最近知って、少しだけ嬉しくなりました。さて、始業式の挨拶恒例の今年度の目標発表をしたいと思います。目標は、「笑顔でいる」です。突然ですが、3年生といえば、なんですか?もちろん勉強ですよね。もちろん勉強も毎日の習慣にして、ワークとかもたくさんやろうと思います。
 毎日ワークをしようと思っていますが、なかなかスマホなどをいじってしまい、さぼってしまう日もありました。なので、メリハリをもって目標のページ数以上のワークをするようにします。ですが、笑顔でいるために一番力を入れたいことは部活です。満足できる結果を出して仲間と笑い合うために、朝練も始めたいと思います。一日一日の部活で1秒でも多く練習することの積み重ねで楽しみながらいい結果を取りたいです。自分にとって数少ない一つ一つ努力できることなので、集大成をコンクールで出せるように頑張ります。
 ゲームなどの遊びも全力でやりたいです。常に全力とメリハリをもって、3年生になってもゲームをする余裕ができるようにします。3年生だからといって、勉強のことだけ考えて鬱屈になるのではなく、様々なことを全力でやって笑顔でいることで、いい意味であっという間な、永遠に笑っていられるための1年にしたいです!」

 などと、立派に決意を発表してくれました。ぜひ、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。教職員全員で応援していきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会えるのが楽しみ

いよいよ明日(7日)から、令和4年度がスタートします。学校では、生徒を迎え入れるためにいろいろな準備を進めています。
 今日は、明日に向けて代表の生徒や吹奏楽部の生徒が練習と準備に来てくれました。

 明日の入場等の演奏をする吹奏楽部生徒に話を聞くと、

「私たち吹奏楽部は、新入生が気持ちよく入場できるように指定のテンポを守りながら吹きたいと思います。明日は、新入生に会えるのが楽しみです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。明日は、着任式・始業式そして入学式です。全校生徒が元気な顔を見せてくれることをとても楽しみにしております。
 保護者の皆様・地域の皆様には、今年度も当校の教育活動にご支援とご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31