2年生 サツマイモのツルのかんさつ
2年生はサツマイモの観察です。
「ツルの太さは赤えんぴつと比べると…」 「高さはどうかなぁ」 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 アサガオのめがでたよ
1年生が育てているアサガオの芽が出ました。
「どんな色のアサガオがさくかなぁ」 「わたし黄色のアサガオ見てみたぁい」 「わたし虹色がいい!」 楽しみが広がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会係打合せ2
代表児童の動きなどを確認です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会係打合せ1
応援団の動きを確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() フッ化物洗口![]() ![]() ぐちゅぐちゅ。 5月16日のパワーアップクイズ![]() ![]() 「3ヒントクイズです。どの先生でしょう。 ヒント1 ごはん派です ヒント2 早く寝ることを意識しています ヒント3 保健室の先生です 1 校長先生 2 I先生 3 Y先生 」 「正解は 2 I先生でした。」 「みなさんも、早く寝ることを意識して元気に過ごしましょう!」 「今日でパワーアップクイズは終了です。これからも元気いっぱいの十日町小学校をめざしてがんばりましょう!」 3年生理科![]() ![]() ![]() ![]() どんな芽が出てくるかな? 応援練習![]() ![]() ![]() ![]() がんばれがんばれ白組! 開会式並び![]() ![]() ![]() ![]() 「休め!」 児童会種目2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が班をリードします。 一生懸命さの中に笑顔の花が咲きました。 児童会種目1
「がんばれー。」
二人一組で棒を持って走ります。 今日は、グラウンドで練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ねん土 2
ヘビ チューリップ コブラ クラゲ ぺろぺろキャンディー 虹 ドーナツ
想像力豊かな子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日のパワーアップクイズ![]() ![]() 「校長先生はどんな朝ご飯を食べているでしょう」 「正解は、ごはん、昨日の残り物(この日はメンチカツ)、キャベツ、みそ汁、ヨーグルト、コーヒー、ドーナツ です。」 「校長先生は毎日バランスの取れた朝ご飯を食べているそうです。」 取材の様子↓ 1年生 ねん土 3
ねん土を細長くしてイメージを膨らませていました。とっても楽しそうな表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ねん土 1
「みてー。これはなんでしょうか?」
「うーん。うどん?」 「はずれー。」 楽しくねんどをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習4〜6年生
上学年リレーの練習です。バトンバスの練習をしていました。
運動会の時、バトンパスの様子を是非ご注目ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食5月12日![]() ![]() ![]() ![]() お子さんに聞いてみてください。 応援リーダー練習
応援団長も決まり、昼休み返上で練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日のパワーアップクイズ![]() ![]() 「十日町小学校のゲーム・ネットルールで決められている、ゲームをしていい時間は1日何分でしょう 1 60分 2 180分 3 1440分」 「正解は 1 60分です」 「ゲームは1日60分までにしましょう」 |
|